秋田駒ヶ岳、ムーミン谷のチングルマと絶景満喫のフルコース


twitter

日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド

日帰り登山・ハイキングの服装ガイド

登山の服装・持ち物チェックリスト 

夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド   



2022年7月3日、「ムーミン谷のチングルマ」で有名な秋田駒ヶ岳(標高1637m)に行ってきました。






秋田駒ヶ岳は私が長年行ってみたいと憧れ続けた山だ。この山を知ったのは、4年前の正月に角田山に行った時のことだ

その時、日本中の山を登っているすごいおじさんがいた。100、200、300名山は終わり、新潟百名山も毛猛と矢筈以外は終わり、山梨100名山も終わり、信州100名山もあと少し。「日本1000山」を目指していると言っていた

そのおじさんに、「今まで登ったところで、どこが良かったですか?」と聞いてくれた人がいた

すると、おじさんはこう言った


「北アルプスの笠ヶ岳の、7月のクリヤ谷のカール

 秋田駒ヶ岳

 大雪山

 礼文島」


いずれも花が見事なんだそうだ。この時から、私のアタマの奥底にいつか訪れたい憧れの地として秋田駒ヶ岳は刻み込まれた

実際、秋田駒ヶ岳は素晴らしい山だった。少なくとも関東甲信越にこんな山はないはずである。今までに行ったどんな山とも全く様相が異なっていた

元は火山で、小さな山が寄り集まり、複雑な地形を構成している。そして、ここがポイントなのだが、「これがすべて緑で覆われている」のだ。普通はこういうところは岩や砂利や砂なのであるが、これが低木や草花や苔で緑のじゅうたんになっているのである。ハイマツやクマザサなどもなかったように見えた。だからすごいのである

お目当てのムーミン谷の中心部のチングルマはやや盛りを過ぎたところではあったものの、それでも十分楽しめた。秋田駒ヶ岳のチングルマは場所により開花時期がズレるので、6月下旬~7月いっぱいくらいはどこかしらでチングルマは見れるらしい

ハクサンイチゲの大きなお花畑は割とどこでも見られる。しかし、これだけのチングルマの大群落、というか「山が全部チングルマ」みたいなところは初めてだった。

複雑な地形ゆえ、少し歩くだけで景色がガラッと変わる。起伏に富んだ緑の地形を稜線から見下ろすと、ほんとにここは日本なのかと思ってしまう。これは名山だ。いや、超名山である。日本にこんなところがあるのだなあと、感動と驚きが止まらなかった

この山は、花の時期の梅雨時はなかなか晴れないところなんだそうだ。だが、せっかく出かけるなら、周囲の展望も素晴らしいので、ぜひ晴れの日を狙って出かけるのがおすすめです


森吉山
akitakoma0424.jpg


鳥海山
akitakoma0437.jpg


雲海田沢湖
akitakoma0440.jpg


akitakoma0455.jpg


男岳からの鞍部に鳥海山
akitakoma0485.jpg


早池峰
akitakoma0494.jpg


岩手山
akitakoma0500.jpg


秋田駒ヶ岳の最高点、男女岳(おなめだけ)
akitakoma0519.jpg


女岳
akitakoma0557.jpg


大焼砂
akitakoma0578.jpg


コマクサの大群落
akitakoma0598.jpg


ムーミン谷へ
akitakoma0603.jpg


akitakoma0624.jpg


akitakoma0665.jpg


akitakoma0679.jpg


akitakoma0707.jpg


akitakoma0716.jpg


女岳へ。エゾツツジ
akitakoma0747.jpg


akitakoma0749.jpg


男岳
akitakoma0756.jpg


イワブクロ
akitakoma0757.jpg


akitakoma0761.jpg


女岳はコケに覆われていた
akitakoma0772.jpg


akitakoma0775.jpg


小岳を見下ろす
akitakoma0782.jpg


akitakoma0812.jpg


akitakoma0815.jpg


akitakoma0820.jpg


横岳
akitakoma0865.jpg


男女岳
akitakoma0867.jpg


akitakoma0884.jpg


横岳へ
akitakoma0887.jpg


小岳、女岳
akitakoma0905.jpg


女岳、男岳
akitakoma0907.jpg


男女岳
akitakoma0914.jpg


岩手山に向かって下山
akitakoma0935.jpg


この日歩いたルートはYAMAPの日記にて






B型人間の山歩き

B型人間の山歩き地図


B型人間の山歩きコンテンツ

日帰り登山の持ち物ガイド

日帰り登山の服装ガイド

登山の持ち物・服装チェックリスト

夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド

登山にどれくらい水を持って行くか?


登山用品メーカーリスト

登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計

登山シャツ フリース ダウンベスト

アウタージャケット ダウンジャケット

アームカバー トレッキングパンツ

ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス

サポートタイツ タイツ 保温タイツ

コンバーチブルパンツ 山スカート

スパッツ:ゲイター トレッキングポール

ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン

熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒





関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1287-d3d931be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。