2022-06-14 05:41:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2022年6月11日、飯豊連峰の頼母木山(たもぎやま:標高1730m)に行ってきました。
もう十数年前になると思うのだが、朳差岳に咲き乱れる白い花のお花畑の写真を見て、いつか行ってみたいと思っていた
YAMAPを始める前は情報も少なくて、なかなか具体的に行くプランを組もうという気にもならなかったのだが、YAMAPで北飯豊に広がるハクサンイチゲの写真を見る機会が多くなり、6月の上旬に行くのがいいというのがわかった。そして、今年はうれしいことに山仲間が一緒に行こうと誘ってくれて、行ってくることができた
ほんとはテント泊の予定だったが、2日目が雨の予報だったので日帰りとした。飯豊の稜線に広がっていたハクサンイチゲのお花畑と、その向こうにある残雪の山々。ほんとに登山者冥利に尽きる、季節限定の絶景だった
今回は頼母木の日帰りだったが、今度はやはり泊まりと、あとは朳差岳のハクサンイチゲも見てみたい
イイデリンドウはお初でうれしかった。大きさは1cmくらいで、タテヤマリンドウくらいの大きさ
頼母木小屋
超冷たい水が飲み放題
ハクサンイチゲうどん@頼母木スペシャル
今回のルートはYAMAPの日記にて。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1284-ebe0c049
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)