2022-04-17 07:30:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2022年4月16日、柏崎に山菜採りに行ってきました。
まず行ったのは、柏崎の海岸端の某所
ここは先月、雪割草を探して探検した時にタラの芽の林があるのがわかったところで、そろそろいいかなということで来てみました。しかし、ちょっと遅かったか?
いや、ちょうどいいのもある
でもデカくなってしまったものの方が多かった
食べ頃のものを探して
探してみると、なんだかんだで結構採れた
この辺りの海は、私が長らくハマっていたキス釣りで何度も訪れたところ。カフェめぐりにハマっていた頃に訪れたカフェも近くにある。そして、今は登山にハマっていて、なぜかこんなマニアックなヤブの中にいる。こんな狭いエリアの中に、いろんな楽しめるモノがある。世界は広いのだ
車に戻ろうとして、登ったところとは別のところを下ると、ワラビもあった
今年初物。いい感じだった
車に戻ったところで奥さんからLINE電話が来た。
姪っ子のMちゃんが、高速の北陸道を走っていところ、柏崎インターの手前で車が故障して動かなくなってしまい、困っているので助けてやってほしいとのこと
姪っ子は奥さんの実家に住んでいて、私と同じ見附市内。今日は保護猫を上越に届ける途中だったらしい
姪っ子が困ってうちの奥さんに連絡したところ、
「ちょうどいい人が柏崎に行ってるから、助けに行ってもらうわ」
ということでワタクシに連絡が来たのだ。姪っ子のいる現在地点と私のいるところをグーグルマップで調べたら、車でわずか14分のところだった。この偶然の奇跡。レッカー車が来るそうなので、また連絡をもらうことにした
ランチは柏崎市内の北京へ
ここでかつて、もう10年以上前になるだろうか、味噌ラーメンを食べたのが美味しかったのでまた来てみた
食券を買う。今どき味噌ラーメンが700円というのは良心的に感じてしまう。入口付近で待っている間にこちらのお店のことをネットで調べてみると、中華丼みたいな「うま煮ライス」や「うま煮ラーメン」が名物らしい。次回はそれにしてみよう
味噌ラーメンは野菜たっぷりだった。これは前と同じ印象。でも、ちょっとしょっぱく感じたのは自分が歳を取ったせいだからなのか
姪っ子から連絡が来て、車はレッカー車で運んでもらったとのこと。猫を渡す人とコンビニで待ち合わせることにしたので、そのコンビニに来てほしいとのことだった
指定されたコンビニに行く。すると、姪っ子が現れた。しかしまあ都合よくオイラが柏崎にいたもんだ
ほんとはこの後、八石山でコゴミ採りをする予定だったのだが、姪っ子に急いで帰らないといけないのか聞くと、別に急がないので山菜採りに行ってもいいとのこと。それなら行ってみよう
八石山の某登山口
歩いてほんの数分で、コゴミわんさかのゾーンに
姪っ子と2人で採ったので、すぐに大漁
採ってきたタラの芽で、ベーコンとタラの芽のパスタを初めて作ってみました
コゴミは定番のごま和えに
忘れられぬ思い出の日となりました
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
- 関連記事
-
- 柏崎で山菜採りしてたら、なぜか姪っ子を拾う休日
- はじめてのボルダリング
- 「秘境八十里越 体験バスツアー」に行ってきました
- 小金井公園でバーベキュー
- 本牧海づり施設で投げ釣り&サビキ釣り
- 本牧海づり施設でシコイワシ(サビキ)釣り(7/15)
- 本牧海釣り施設でサビキ(シコイワシ)釣り
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1273-6146cb83
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)