2021-12-27 08:14:00
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2021年12月19日、栃木県足利市にある両崖山(りょうがいさん:標高251m)に行ってきました。
この時期、新潟は荒れても関東はスカッ晴れ。そうなると安心安定となりのグンマーということになるのだが、今回はちょっとだけ足を伸ばして栃木まで。栃木とはいっても足利は群馬県境なので新潟からもそう遠くない
織姫神社のカラフルな鳥居を最近知って、出かけてみたいと思っていた。山道に設置された七色の鳥居をくぐって山の上に上がると、これまた赤が色鮮やかな織姫神社の本殿が現れた。快晴の青空をバックに赤い社殿が映える。富士山も見えた
境内には「愛の鐘」があった。桂由美との共同プロデュースで、恋人の聖地ということでアピールしていた
神社の後ろからは車道を経て登山道に至る。足利の街を見下ろしながら両崖山、天狗山を経て周回できる。両崖山の山頂手前には新しくできた木製のデッキがあり、いい休憩場所となっていたのでここで仲間の作ったチーズケーキをいただいた
両崖山を過ぎて進んで行くと、今年の夏にあった山火事の焼け跡が見られた。だが、焼け焦げた木々の足元には新しい芽の息吹もあった
天狗山にはベンチもあって、こちらも休憩によい。その先の富士見岩の展望台からの眺めも良かった
今回のルートはYAMAPの日記にて。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1247-7757ca84
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)