師走の妙義山


twitter

日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド

日帰り登山・ハイキングの服装ガイド

登山の服装・持ち物チェックリスト 

夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド   



2021年12月11日、群馬の妙義山に行ってきました。






西上州、というか奇岩の岩山としてこれほどメジャーな山であるのに、なんでこれまで妙義山に行ってなかったのか?それは、メジャーな山であるが故に、どうしてもそういうのは避けてマイナーな方に目が行ってしまう性分のせいだったのだろうと思う

妙義山は様々なルートがあるのだけれども、今回選択したのは緊張感のあるクサリ場を含む、妙義神社から相馬岳までの周回ルート

事前に見聞きしていた中では「ビビリ岩」はかなり怖いとのことだったが、私的にはそれほどでもなかった

ビビリ岩は取りつきの2、3mほどの高さを上がると1段目のクサリ場が広がっている。クサリは右下がりの斜面の左上部に設置されているが、足元のフリクションは効くし、視覚的にも斜面下部の灌木帯があるので恐怖感はなかった。2段目のクサリは更に斜度のある1枚岩を、クサリに頼って真っすぐ登ることになる。ここは確かにクサリを放せばダメだが、ここも足元のフリクションはバッチリ効くので問題ない。私はスルスル登ると2段目のクサリはあっさりと終わってしまった

それより緊張したのが、「奥の院」のクサリ場だ。1段目のクサリは垂直に近い壁を5、6mほど上がる。ここはまあ問題ない。その先が、コツゴツした岩の斜面をトラバース気味に登って行くゾーンになるのだが、これが結構長い。ここも足元はしっかりしているのだが、クサリに頼って登って行くことになる。手を離せばスタート地点まで数十m落ちることになる。しかも、クサリが4、5本ついているのだが、次のクサリに持ち替える時がまた緊張する。ただ、視覚的に高度感があるわけではない。落ちたらと思うと怖いだけだ

ここは自分的には八海山の八ツ峰よりも、剱岳のカニのタテバイ、ヨコバイよりも、西穂高岳→ジャンダルムのクサリ場よりも緊張した。とは言っても、ここに来る人は皆問題なく通過しているので、しっかりとクサリをつかんで歩けば大丈夫

今回のルートで緊張感があるのはこの2つ。背ビレ岩は大したことない。ただ、無名の4段のクサリを下るところ、あそこもなかなかの名物ポイントではあった


「大の字」の裏
myougi20210025.jpg


大の字
myougi20210035.jpg


奥の院
myougi20210053.jpg


myougi20210056.jpg


奥の院のクサリ、1段目
myougi20210058.jpg


myougi20210060.jpg


奥の院、2段目のクサリのトラバース
myougi20210070.jpg


冠雪の浅間山
myougi20210092.jpg


myougi20210098.jpg


ビビリ岩。ここから見るとヤバそうに見えるが、向こう側は斜面なので、行ってみるとそれほど怖くはない
myougi20210109.jpg


ここから2、3m上がる
myougi20210116.jpg


上がって1段目のクサリ。
myougi20210119.jpg


2段目のクサリを上から。しっかりクサリをつかんで登ればオーケー
myougi20210129.jpg


背ビレ岩は問題なし。ただし、左は落ちたらアウト
myougi20210158.jpg


長い長い4段クサリの下降ポイント
myougi20210198.jpg


4段クサリを下から
myougi2021a0001.jpg


相馬岳山頂~
myougi20210216.jpg


今回のルートはYAMAPの日記にて。





B型人間の山歩き

B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)


B型人間の山歩きコンテンツ

日帰り登山の持ち物ガイド

日帰り登山の服装ガイド

登山の持ち物・服装チェックリスト

夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド

登山にどれくらい水を持って行くか?


登山用品メーカーリスト

登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計

登山シャツ フリース ダウンベスト

アウタージャケット ダウンジャケット

アームカバー トレッキングパンツ

ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス

サポートタイツ タイツ 保温タイツ

コンバーチブルパンツ 山スカート

スパッツ:ゲイター トレッキングポール

ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン

熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒





関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1246-b2da58a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。