2021-02-06 21:48:00
HOME B型人間の山歩き B型人間的新潟の投げ釣り
今日は「耳の痛くならないマスク」について
ところで使い捨てのマスクをお使いの皆さん、
耳が痛くて「イラッ!」としたことはありませんか?
あるでしょう? そうでしょうそうでしょう。私など使う前にはゴムをビヨーン!と思いっ切り伸ばしてほぐしてから使ったりしてましたからね。あまり効果は無いようでしたが
すると先日、奥さんが「耳の痛くならないマスク」を買ってきたという。私が頼んだわけではないのだが。モノはこちら
プラント5で買ってきたとのこと。なんとプラントのPB商品らしい
ゴムの中が空洞になったマカロニ形状になっていて、それで柔らかくて快適なのだ
口元にはマウスアーチバーがあり、空間が保たれている
実際に使用してみたら、なるほどこれは快適。耳痛よさようなら~
なんでもっと早くこれに気がつかなかったのだろう。60枚入りで1800円ほどと、普通のマスクと変わらないのではないか
ところで、このマスク生活はいったいいつまで続くのだろうか? 真面目な話をすれば、ワクチンが広く行き渡るまでという気がするけれど
そして、インフルエンザはどこへ行ってしまったのか? 例年の1%程度しか発生してないなんて情報も目にしたけれど。世間がこれだけ気をつければインフルエンザはそれくらい防げたんだなぁ。しかしそれでは経済が回らない。やっぱ1日も早くワクチンを、ということなのかな
- 関連記事
-
- 人生を幸せにするのは何? 最も長期に渡る幸福の研究から
- ちょっとずつズレてる家族の会話(実話)
- これは何の写真に見えますか?
- 「耳の痛くならないマスク」をもっと早く使えばよかった
- こういう地域愛に溢れるデザインて素敵だなあと思う
- iPhoneの画面を白黒に、簡単に切り替える方法
- 数秘が3だった
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1190-4a396326
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)