数秘が3だった

HOME B型人間の山歩き B型人間的新潟の投げ釣り





今日は自分の数秘が3だったという話。





占いもいろいろあります。血液型、星座、手相、タロット、六星占術等々。


今日は、そんないろいろある占いの中で、「数秘術」という占いの話。


占いのネタを書いときながらなんですが、私自身は占いは与太話だとは思うんだけども、占いによって行動を起こす元となったり、コミュニケーションのネタにするのは無駄ではないと思っとります。


それで、その数秘術というので自分の運命数を調べたら自分は「3」だったんですわ。計算方法はネット上にいくらでもあるんでここには書きません。


ちなみに一般的な数秘術の運命数としては1、2、3、4、5、6、7、8、9、11、22、33、44の13の種類があるんだそうです。それが自分は3だったと。そして、ここに書きたくなるくらいのことがそこには書いてあったのです。



数秘3の人の特徴


数秘3の人の特徴を以下に書きます。なお、この内容はこちらのページを参考にしました。

・朗らかで天真爛漫

・一緒にいて楽しい気分になる、場のムードメーカー的存在

・心の中ではいつも怒られないかビクビクしている。ストレスに敏感

・リアクションが大きい

・無邪気で子供っぽい

・表向き賑やかとは限らず、大人しく空想の世界にふけっているタイプもいる

・キーワード「天真爛漫、無邪気、自由、破壊と創造、アイデア豊富、今の楽しさを大切にする、ストレスに敏感」

・今この瞬間が楽しいことを求める。そのため、ストレスがない状態、みんながニコニコしている状況を好む

・常に何かを創りだすことも好き。手を動かして何か作ったり、声を出すおしゃべりや歌ったり踊りだしたり。内にあるものを表現しようとする

・苦手なこと→「ちゃんとして!」「ちゃんと考えて!」

・楽しいことならクリエイティブさを最大限に発揮。今あるものでどう工夫して楽しいものを作ろう? 美味しいものをつくろう? などという方向にフォーカスできるといろいろアイデアが湧いてくる

・ちょっとしたことで楽しむことができる

・個性的なセンスの持ち主。面白いことを好み、周りとちょっと違うものに目が行ったり、びっくりするような組み合わせを考えたりする

・「緊張感」「自由にできない窮屈さ」は苦手

・「しんどい」と感じてしまう感度がほかの数秘よりかなり高め

・「小学3年生の男の子」に例えられる。無邪気で、自分に素直で、賑やかでいつも楽しいことを考えている

・数秘3の才能を生かすには、今あるもので何かを作り出したり、工夫しようとしてみること。自由に発想をしてみたり、手を動かしてみることが才能を活かす道

・大人らしくとか、親らしくとか、上司らしくとか、完璧にと思うより気楽にやること、楽しむことが一番高いパフォーマンスを発揮できる

・周りの人が興味ない話をすると、別のことを考えている(←超絶あるある)

・楽しくない、飽きた、難しい、そんな時は全く耳に入らなかったり、別のことを考えていたり、全く次元の違う楽しいことに変換されたりする

・深刻な空気は壊しに行っちゃう。もしくは逃げる

・場が明るくなるためのムードメーカー。重い責任は任せられないけど、場には必要なタイプ

・高い目標はしんどい

・感受性が豊かで繊細である。それがゆえに楽しみ、喜びも人一倍感じるが、しんどさも人一倍感じる。

・アイデアがたくさん湧いてくる

・自由が好きで縛られるのが大嫌い

・今楽しいことが大好き! 意味がないことも大好き。「今それやる?」的なはみ出し方をする。

・服や持ち物も機能より個性や面白さを重視する

・自分の楽しいこと=相手もきっと楽しいという思いになりがち




う~~~~~~む、




当たっている。見事に当たっている。




少なくとも過去に見たことのある占いではあまり見たことのない、自分の性格を見事に言い当てている。


でもね、わかっていますよ。与太話だって。それでもいいんです、与太話でも。なんか自分のことをほんとにわかってくれた人がいたような、そんな嬉しさがあったんですよね。
関連記事

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1177-c7faaaa5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。