2020-11-18 10:08:00
B型人間の山歩き
日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2020年11月14日、群馬県安中市にある碓氷川に沢登りに行ってきました。
今回のルートはYAMAPの日記にて。
碓氷川の上流部はナメとミニ滝で構成されていて沢登りの初級コースとしてうってつけのようなのですが、夏場はヒルがいるとのことで沢登りの適期としては春か晩秋がよいとのこと。ということでこの度行って参りました。沢登りでは「碓氷川本流」と呼ばれているそうです。
朝のメガネ橋駐車場。きれいなトイレあり。戻ってきた3時過ぎには出入りの車でごった返してました。
めがね橋をくぐってGoTo碓氷川本流~ めがね橋をくぐってその先の沢登りをする日が来るなんて、人生とはわからないもの
入渓地点付近。チョー気持ちいい!! 今日は沢登りの初級者2人で碓氷川本流を探検します
川はほぼすべてがナメ沢でした
堰堤を越えます
沢登りは滝を越えるときはどうしてもヘツリ道になります。注意が必要です
難しいところにはトラロープがありました
この滝は左を巻きました
ナメです
ナメナメ
三角穴のポイント。ここは通らず左を巻き
落ち葉のミルフィーユです🍁🍁🍁
休憩中☕
ず~っとこんな感じのナメ。ヒルはもういませんでした
支流の小滝
滝です。
右から。ここもお助けロープがありました。
この滝も右にロープあり
以下、ワタクシの写っている頂きもの↓
太い木のツルでできた天然のハイジのブランコ♬
碓氷川本流、この初級者2人で突破~!!
頂きものここまで↑
水は触ると冷たかったですが、ネオプレン素材の靴下、タイツだったので寒くは感じませんでした。上半身はまったく濡れませんでした。
旧中山道を下山します。素晴らしい紅葉でした🍁
カモシカさんもご登場の大サービス(^^♪
めがね橋の上に上がってみました。「アプトの道」という散策路になってるんだそうです。観光の方がたくさんおられました
めがね橋 くぐり進むや 碓氷川
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1170-da012bbc
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)