2020-11-12 03:00:00
B型人間の山歩き
日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2020年11月1日、見附市の椿澤町から長岡市の猿倉岳の天空のブナ林まで、長岡東山丘陵を約20キロに渡り縦走してきました。
今回のルートはYAMAPの日記にて。
長い間やりたいと思っていた長岡東山丘陵の縦走をようやくやり遂げることができました。メンバーは野花さん、さあこさん、ブルカノさん、junk-landさんの5人です。
なんだかんだでちょっと出発遅れましたが、今日はこの5人で行きまーす♬
椿澤城跡
椿澤城跡は展望台になってます。弥彦方面の眺め
椿澤集落の裏手から鋸山方面へと続くこの道は、この近隣に生まれてこの方80年近く住んでいる義父も通ったことがないというマイナーな道。でも、よく整備されています
車道に出ました
おや? さあこさんがなんか探してます
むかご、山芋の赤ちゃんだそうです。このまま食べられます。
生で食べればシャクシャクとしていて、まさに山芋。さあこさんのオススメは素揚げして塩をかけて食べるやつ。家に帰ってからやってみたらこれがほんとにビールのつまみにナイスでした🍺🥔
車道を歩く。今回のルートは車道、林道、里山の小道のミックス。最短距離を歩けたと思います。
落ち葉を踏みしめ歩く🍁
リンドウはまだ結構ありました。でもリンドウはなかなか開かない。開かないでどうすんだろ?
大平山
朝陽の昇る守門
イノシシの罠です。ブルカノさんから入るよう、しきりに勧められました🐗
比礼トンネルです
トンネルを抜けると、
粟ヶ岳と白山の鞍部の奥に飯豊連峰の大日岳が見えました。もう雪かぶってます
見晴らしのいい車道に出ました
ずっと粟ヶ岳、守門を眺めながら歩きます。田んぼには高校生の作ったオブジェが
こちらは常設のオブジェ
B 「スタンド・バイ・ミーみたいですねぇ」
ブルカノ 「Gメン75かな」
軽井沢集落はずれのT字路に来ました。さあ、ここは右左どっちに進むでしょう? ここは、畑をまっすぐ進みます↑
ゲンノショウコ
粟ヶ岳
森立峠から八方台に続く車道に出ました
眺めのいいところも
晴れて紅葉も一段と輝く🍁✨
八方台に到着です。トイレあり
ここまで4時間弱。皆さん健脚で予定より早め
大展望~
休憩中☕
また車道を歩いて
大入峠。鋸山の登山口です
黄色い黄葉と黄色いシャツがマッチ。このあたりは急登でロープもありました💦
鋸山山頂手前の眺めの良い広場。ここでランチにする人が多かったです。我々も。ここで入塩川山岳会会長のTさんと再会。NHKの守門岳の番組に出たときのお話などをうかがいました。
鋸山です。展望よし
荒沢岳と越後三山
大入峠からゴールまで、ほとんどがブナの林でした
燃える山
萱峠です。初めて来ました
すぐそこの山は金倉山。奥に高妻山、妙高、火打、焼山も
そして萱峠からもう少し行ったところの眺めがすごかった。
上中越の名だたる山々がずら~~~っと!!並んですごい眺め。こんなところがあったなんてな~ 知らんかった。灯台下暗し
守門、浅草、毛猛、
越後三山、巻機山、谷川岳周辺の山、万太郎、仙ノ倉、平標、
苗場、志賀高原の山、鳥甲山、高妻、妙高、火打、焼山、そして米山まで
いやはやすごい。「すげー!! すげー!!」と連呼。感動も激しいが、落ち込みも激しい困った性分。
来年は三山縦走できるかな?
これは初めて見ましたワルナスビの実。実はカッチカチ、茎はトゲトゲの外来種
虫こぶ
ゴールも近づいてきました。下界の集落を見下ろせます
天空のブナ林へ🌳🌳🌳
まあ大入峠からずっと天空のブナ林みたいなもんでしたが
猿倉岳山頂
そして私のデポした🚐に戻ってきました
長岡東山丘陵縦走、やりました~~~✌✌✌✌!!
私の車をデポしておいたにもかかわらず、八方台を過ぎたあたりで私の車のカギがないことに気づきました😱🔑
どうしようもないので奥さんに連絡を取り、奥さんとうちのオヤジに車2台でレスキューに来てもらいました🚙🚙=3
車のカギはブルカノさんの車の助手席に落ちていました😂
今回のルートはYAMAPの日記にて。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
コメント
3179.
- 2020-11-12 20:26
- 編集
3180. Re: タイトルなし
ノバナちゃんこんばんは~
最近はYAMAPではハジケまくってますが、ブログではフツーの人になってるつもりです。でもたくさん書きたいときはやっぱりブログになりますね。久しぶりに朝日連峰の日記読み返しました。今年はやっぱりあれが一番だったかな~ 東山丘陵もよかったけどね😁
楽しかったね~🎵 カギロストもやったし、まあ抜けてるとこ満載ですが、またよろしければおつき合いくださいませ!
最近はYAMAPではハジケまくってますが、ブログではフツーの人になってるつもりです。でもたくさん書きたいときはやっぱりブログになりますね。久しぶりに朝日連峰の日記読み返しました。今年はやっぱりあれが一番だったかな~ 東山丘陵もよかったけどね😁
楽しかったね~🎵 カギロストもやったし、まあ抜けてるとこ満載ですが、またよろしければおつき合いくださいませ!
- 2020-11-12 22:06
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1169-87544507
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
朝日連邦の記事とか、内容が濃い時はブログの方が読みごたえがあっていいなあと思います。
と、この間ご一緒した時に話そうと思って忘れました。
当日は、大変お世話になりました。
歩き通せるか?足手まといにならないか?
不安だったけど、当日は楽しいばっかり。
とても濃密で最高の1日となりました!
ありがとうございましたm(__)m