2020-09-26 07:37:00
B型人間の山歩き
日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
今回のルートはYAMAPの日記にて。
朝日連峰の山旅3日目です。
5:20、竜門小屋を出発。竜門山と小屋を振り返る。昨日小屋に泊まったのは私を含め4人。少ない人数だったのでいろいろお話できて楽しかったです。
(朝日に照らされる竜門山。新潟100名山)
次のポイントは寒江山(かんこうさん)。左のピークが南寒江山、その右が寒江山、北寒江山と続く
ヨツバヒヨドリと月山
登山道の続く美しい稜線
タカネマツムシソウ
まだ咲いてるハクサンイチゲと、奥に飯豊連峰
以東と寒江山
寒江山 月山
山頂にて、奥に飯豊連峰全景
大上戸山(おおじょうごさん)~相模山の稜線
寒江山を振り返る
形の良い障子ヶ岳の向こうに月山
三方池と、左奥が相模山
北寒江山山頂より以東岳
稜線は続く
三方境
狐穴小屋が見えて来ました
狐穴小屋の前にも水場が。でも金玉水ほど冷たくはありませんでした
小屋の中
小屋の裏
小屋の裏からの眺め
さて、朝日連峰残すはラスボス以東岳のみ💪
朝陽を浴びて輝く相模山
笹原に伸びる道
池塘と以東
以東の稜線に上がると、以東小屋が見えてきた
以東小屋。今回は寄りませんでしたがとってもキレイな小屋のようで、いつか泊まってみたいですね
10:15 以東岳山頂。あの遠い遠い大朝日岳から歩いてきた。決して健脚ではない私にはとても長い山旅でした。涙がちょちょ切れそうになる😂
クマの形の大鳥池🐻
ここで親父に電話をかけてみる。今日は下山口まで迎えに来てもらうことになっているのだ。今以東の山頂だと言うと、
「もうそんなとこまで来たのか!」
と驚いた様子だったが、まだまだここからコースタイムで5時間はかかるのだ。
今、朝日まほろばインターを降りたところだとのこと。そして、おふくろもついでに連れて来たらしい。これからクラゲの加茂水族館に寄って行くとのことだった。
飯豊連峰にはまだ一歩も足を踏み入れていません。楽しみに取っておきます
山頂で一緒になった山形のヤマッパーさん。フォローしあいました。
ランチはトンコツ🐷 しかしこんだけ運動してるのにまるでカロリーが足りないな~
オツボ峰方面に下って行きます
この稜線を歩いてきました
振り返る以東
出合川の谷の向こうに大朝日岳。この出合川を3泊4日で沢登りする人もいるってんだから世界は広い💦
大鳥池の向こうは左が化穴山、右が甚六山
三角峰のふもとに来ました。水場に寄ります
水場に向かう途中、まだチングルマが咲いてました🌼
ところが、ここの水場はこの小川💦 カエルが跳ねてるし🐸 少しだけいただきました
化穴山に向かって伸びる石畳
そしてここからしばらく激下り💦 そして、もう疲れて脚が進まなくなってくる
休み休み、やっとこさっとこ下りてきました💦 オツボコースと直登コースの分岐
目の前に大鳥池。晴れていれば超キレイなんですが。
大鳥小屋(タキタロウ山荘)前の水場。ジャバジャバですが、冷たくはありませんでした
大鳥小屋。今年は管理人さんはいませんが、避難小屋としては使えます
そしてここからまた長い長い登山道歩き💦
吊り橋その1
吊り橋その2
いや~💦 ホントに疲れてもう足が一歩も前に出なくなった。私はちっとも健脚などではないのだ。至ってフツーの体力、足である。
(あ~あ)
もう間もなく、もう間もなく間違いなくゴールはすぐそこだ。最後の力を振り絞り、自分で自分に「オラ! 歩け! 〇〇〇!」と自らの名を叫び、叱咤激励して歩く。
16:15 ようやく登山口に。本日の行動時間は11時間15分でした。
親父とオフクロが迎えに来てくれていた。
親父は50年以上前に剱岳の長次郎雪渓をはじめ、雪の北アルプスをスキーで歩いていたような山男。山好きの気持ちはわかるのだ。そして、81になった今でもお出かけ好きなのは変わらない。私の放浪癖は、この人の血を引いているからなのである。
81歳の親父に、「新潟から朝日連峰縦走の送迎をする」
などという、山好きな親父には実にやり甲斐のあるであろうミッションを与える自分はなんて親孝行なんだろうという感慨に耽りつつ、
「いや〜 疲れたて〜(笑)」
と、待っていた親父とオフクロに声をかけた。
🚐=3
下山後、前から行ってみたかった山形名物の龍上海へ
赤湯からみそラーメン🍜です
スープがウマイ時点で旨さ確定。太めの縮れ麺。チャーシュー、メンマ、ナルト🍥 シンプルな構成なれど、噂通り美味しかったです(^p^)🍜
「朝日連峰縦走の夏休み」 おわり
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
- 関連記事
-
- 守門岳の塩谷川上流で沢登り(入塩川コース)
- 二王子岳の姫田川上流で沢登り
- 鳥海山の檜ノ沢で沢登り
- 朝日連峰縦走の夏休み:竜門小屋→泡滝ダム(3日目)
- 朝日連峰縦走の夏休み:朝日鉱泉→竜門小屋(2日目)
- 朝日連峰縦走の夏休み2020年(1日目)
- 石動山(加茂市)
コメント
3174.
- 2020-09-26 19:25
- 編集
3175. Re: タイトルなし
悠さんこんばんは!
いやいや、ほんとにワタクシ、健脚じゃありませんから😅🦵 でも2日連続で10時間とか歩いたのは初めての経験でしたね。おかげで己の限界を知ることができました。山の上で2泊できればかなり余裕ある日程になると思いますが、そうすると食事も増えますしね💦 でも朝日連峰は水場がアテにできるのでまだいい方だと思います。
おかげさまで2日間ともよく晴れて、美しい夏の緑の稜線を大満喫できました。ほんとにラッキーでした。(うわ~! うわ~!
すげ~!!)ってずっと思いながら歩きましたもの。一生の記憶に残る山行です。
悠さんも自らを叱咤激励することありますか?😁 私も山では誰もいないと思ってよくひとり言を声に出します。そして、たまに人がいたりして恥ずかしい思いをするんですよね~🤣💦
いやいや、ほんとにワタクシ、健脚じゃありませんから😅🦵 でも2日連続で10時間とか歩いたのは初めての経験でしたね。おかげで己の限界を知ることができました。山の上で2泊できればかなり余裕ある日程になると思いますが、そうすると食事も増えますしね💦 でも朝日連峰は水場がアテにできるのでまだいい方だと思います。
おかげさまで2日間ともよく晴れて、美しい夏の緑の稜線を大満喫できました。ほんとにラッキーでした。(うわ~! うわ~!
すげ~!!)ってずっと思いながら歩きましたもの。一生の記憶に残る山行です。
悠さんも自らを叱咤激励することありますか?😁 私も山では誰もいないと思ってよくひとり言を声に出します。そして、たまに人がいたりして恥ずかしい思いをするんですよね~🤣💦
- 2020-09-26 21:24
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1158-69475214
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いやぁ、この稜線を2泊3日で歩き切っておきながら、「健脚じゃない」は無いでしょ(^^;
私なら絶対に、山の上で2泊使いますね!
お疲れさまでした~
それにしても、たおやかな稜線がどこまでも続く、山好きにはたまらない山行ですね、正に至福の時間!
周りに人がいなくて、山も独り占め状態…う~ん、最高!
長い長い下山中、自分を叱咤激励するのは、あるあるです~。
周りに人がいないと、ついつい声に出しちゃいますしね。
私もこの前、下山中に頭の中で考えていた事をついぽろっと声に出したら、目の前に人がいて(木に隠れて見えなかった)、大変恥ずかしい思いをしました(^^;
B・Yさんは自分への叱咤激励を誰にも聞かれずにすんで、よかったですね!(笑)