入叶津登山口⇒浅草岳⇒ムジナ沢登山口

B型人間の山歩き  

日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド

日帰り登山・ハイキングの服装ガイド

登山の服装・持ち物チェックリスト 

夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド   



2020年7月23日、浅草岳(標高1585.4m)に行ってきました。






今回のルートはYAMAPの日記にて。


ずっと前から一度は歩いてみたいと思っていた、浅草岳の入叶津(いりかのうづ)登山口からのコースを歩く機会を得て行って参りました。


入叶津の登山口駐車場です。車は結構停まっていましたが、登山者のものではないようでした。渓流釣りですかね。
iri207230001.jpg


長年憧れていた入叶津コースです。ついにやってきました。それでは出発~
iri207230002.jpg


10分ほど歩いた頃だったか、振り返れば入叶津コースで唯一の小さな渡渉がありました。


ところが、無警戒に沢の石に左足を乗せると、これが



(石鹸かよ?)



と思うほど見事に滑り、浅い沢に見事にドボン💦 ズッコケて右手も沢にイン💦 何の罰ゲームですか? 序盤からテンションはダダ下がり。


ほんとにね、



どうやったらこの沢でドボンするんですか?



というくらいにドボンなんてやりようがないようなところでドボン。人生一寸先は闇なのである。


そして悪いことに雨が降り出す☔ てんくらAはどうなってんだ、オイ?
(日頃の行いのせいだな)


入叶津コースは延々とゆるやかな坂の樹林帯が続きます。急登なんてものはほとんどありません。
iri207230004.jpg


山神ノ杉の、沼ノ平方面分岐。ロープが張ってありました。
iri207230006.jpg


雨に煙る眺め☔
iri207230008.jpg


ブナの老巨木。風格ある佇まい。
iri207230011.jpg


平石山です。
iri207230013.jpg


ツルアリドオシ
iri207230015.jpg


クロヅル
iri207230016.jpg


再び沼ノ平方面への道。ここもロープ。
iri207230018.jpg


雨も小降りになってきました。山々の間を埋める雲は、高い山からならではの眺め。
iri207230020.jpg


午前中に見ても午後に見てもゴゼンタチバナ
iri207230022.jpg


目玉おやじ(キタロウ!)
iri207230024.jpg


オオバミゾホオズキは、いつも水気のあるところにいます💦
iri207230025.jpg


樹林帯を抜けて草原に出ました。
iri207230026.jpg


イワイチョウが現れました。イワイチョウは夏の山の上の、日当たりが良くてちょっと湿ったようなところにいますね。
iri207230028.jpg


ダイモンジソウ
iri207230029.jpg


サンカヨウの実。熟すと甘くて美味しくなるそうです。
iri207230032.jpg


浅草岳の上に広がる草原。その手前に笹ヤブゾーンがあります。
iri207230033.jpg

笹ヤブ脇の登山道を歩いていると、あるところでヤブの中で大きな動物がガサゴソと動く物音が聞こえました。


うーん ( ̄~ ̄;)  あれは恐らく熊だったに違いない。数日前にもこのあたりで熊を見たと、家に帰ってから情報を得ました。何もなくてよかったな~


きれいな木道が敷かれています。
iri207230037.jpg


露に濡れる姫サマ。
iri207230039.jpg


この池塘の葉っぱはシャキッとしてグッドデザイン賞👍
iri207230040.jpg


ツマトリソウ。初めて見たかも。思ったより小さい花でした。
iri207230043.jpg


ホソバノキソチドリ。最近いろんな方のレポで見ていましたが、現物は初めて見れて感激♬
iri207230045.jpg


ヒメサユリ、元気です。
iri207230047.jpg


ウラジロヨウラク
iri207230051.jpg


アカモノ
iri207230050.jpg


ニガナ。朝はつぼみで、日中になると開く。
iri207230052.jpg








浅草岳、山頂です。ご覧の通りのガッスガス。山頂付近は今日もヘビちゃんたちの庭になってたようで、先行の方たちが「ひゃあひゃあ」言ってました🐍
iri207230066.jpg


今日は「伝説の家政婦 志麻さん」仕込みのやきそばを作りました。
肉は味がいいし野菜はシャキシャキ。うん、はっきり言ってめっちゃうまい
(゚Д゚)ウマーー!!
iri207230062.jpg



ガスも晴れそうにないので下ります。


ミヤマママコナ
iri207230068.jpg


鬼ヶ面山方面もガスの中。はい、さっさと下りますよ。
iri207230069.jpg


浅草岳の雪渓もあとこれくらいになりました。もう木道は全部出ています。
iri207230072.jpg


トキソウです。これも初めて見ました。つぼみが多くて、トキが羽を広げたようにきれいに見えるものは全然ありませんでした。
iri207230074.jpg


地味ですがネバリノギラン。ランの仲間はとても多いとのこと。
iri207230075.jpg


マイヅルソウ
iri207230078.jpg


キンコウカも目立ちました
iri207230079.jpg


霧の中の嘉平与のボッチ
iri207230080.jpg


アカモノの実。これも熟すと甘くて美味しくなるんだそうです。食べてみましたがもう少しのようでした。
iri207230081.jpg


晴れてきました。やっと見晴らしが。やっぱりせっかく高い山に来たらこの眺めがないと。ネズモチ平の駐車場が見えます。
iri207230088.jpg


4つの葉が出るヨツバヒヨドリ
iri207230089.jpg


鐘はとりあえず叩く(カーン♬)
iri207230090.jpg


桜ゾネ広場です。ムジナ沢の登山口方面に下ります。ここを行くのは初めてです。
iri207230092.jpg


道は明瞭ですがところどころ急坂もあり、滑りやすいのにロープもありません。結構油断ならない道でした💦 スリップで尻もち1回。
iri207230095.jpg


赤いきのこ。なんですかね。きのこはほんとにわかりません。
iri207230096.jpg


なんだかものすごくデカイきのこ。結構生えてました。これなんて笠が20cm以上はあろうかという大物。こんなの毒キノコに決まってんだろうと思いきや、特徴からするとアカヤマドリというきのこのようで、だとすると美味しいきのこらしい。しかし、食べる勇気はない。地元の人のお墨付きがあれば食べてみたいですね🍄
iri207230097.jpg


今日のザックは14.4キロ。荷物が重いせいかヒザへの負担が(XX) 休憩します。
iri207230098.jpg

そんな時、どこでも楽に座れるミニ椅子があると休憩も快適。もちろん山頂での休憩時も使いました。このコールマンのミニ椅子はザックのサイドポケットに入れて持ち歩いていて、サッと取り出して使えるので最近の愛用品になっています。


晴れてきました。
iri207230100.jpg


ヤヂマナ沢を渡ります。
iri207230102.jpg


こんなところを沢登りしたら面白そうだな~💦
iri207230103.jpg



そしてこの先で、ほんの小さな渡渉がありました。


余裕こいておにぎりを食べながら右足を岩に乗せると、なぜかこれがまた石鹸岩なんだな。


ということでまた右足が沢にドボン💦 しかしどうやったらここで落ちるかね? 的なところですよ? (日頃の行いの悪さがここで出る)


これで平等に両足ズブズブです🥾💦
iri207230107.jpg


大きい沢はなんともなく渡れたのに、なぜか小さい沢で落ちる
(相変わらずスキだらけよのォ~)
iri207230109.jpg


車道に出ました。
iri207230111.jpg


広い広い駐車場に、私の車だけがポツンと待っていました。
iri207230113.jpg



展望がない上にほとんど樹林帯のコースでしたが、夏の花々が楽しませてくれました。でもせっかく高い山に登るなら、やっぱり晴れた日がいいな~




B型人間の山歩き

B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)


B型人間の山歩きコンテンツ

日帰り登山の持ち物ガイド

日帰り登山の服装ガイド

登山の持ち物・服装チェックリスト

夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド

登山にどれくらい水を持って行くか?


登山用品メーカーリスト

登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計

登山シャツ フリース ダウンベスト

アウタージャケット ダウンジャケット

アームカバー トレッキングパンツ

ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス

サポートタイツ タイツ 保温タイツ

コンバーチブルパンツ 山スカート

スパッツ:ゲイター トレッキングポール

ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン

熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒





関連記事

コメント

3149. スッキリ…

今日は思いがけず朝から良い天気だったので、急遽、粟ヶ岳に登ってきました。
毎年この時期に登ると、黄緑色の小さな蘭の花が咲いているのですが、ずっと名前が分からずにいました。
ホソバノキソチドリの写真を見て「よく似ているな…」と思い、調べてみたら、粟ヶ岳に咲いているのは近縁のコバノトンボソウの様でした。
ちょっとしたきっかけがあると、案外すぐに調べが付くものですね。
  • 2020-07-24 21:06
  • ムニエル
  • URL
  • 編集

3150. Re: スッキリ…

昨日は朝からいいお天気でしたよね~ 粟ヶ岳はさぞかし気持ちよかったのではないでしょうか(^^)

コバノトンボソウありましたか。似てますが、やはりホソバノキソチドリとは違いますよね。まだコバノトンボソウの現物は見たことがないので、会えたら嬉しいです💚

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1147-f4605c6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。