2020-05-25 23:06:00
B型人間の山歩き
日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2020年5月23日、二口コースで守門岳に行ってきました。
今回のルートはYAMAPの日記にて。
今回は初めて二口コースから守門に登ります。
それでは行きまっしょい。
すぐにブナ林に。朝陽が差し込む。
スリムなブナの揃った癒し系のブナ林。
コシアブラの子供。
先日の新潟日報に出ていました。魚沼地域のコシアブラはセシウムの含有量が基準を超えているのだとか。この件について気になる方は「魚沼 コシアブラ セシウム」で調べてみてください。いろいろ情報があります。他の山菜は問題ないらしいのですが、どうもコシアブラにはセシウムがたまりやすいようで。
まあいろいろ調べてみての個人的な意見ですが、少量を採って食べる分には問題ないのかなと。まあそのあたりは自己責任ということで。
森の妖精、シロバナニシキゴロモちゃん。
虫よけにどこでもベープを使っています。なんとなく虫が寄って来ないような気もします。
1時間歩いたんで休憩ね。今日はYAMAPの知り合いの影響を受けて味噌おにぎりを持ってきました。食べるの久しぶり。
子供の頃、夕方お腹がすいたと母親にいうと、ささっと味噌おにぎりを作ってくれました。
下界の眺めが良くなってきました。鳥屋ヶ峰が見えます。2月にスノーシューハイクをしました。
大岳から流れる一筋
コブシ咲く~ あの丘北国の ああ北国の~は~る~🌼
イワナシはイワカガミやイワウチワほど数は多くないですね。
新緑の向こうに広がる山並みのグラデーション。
標高1000m地点、だったかな? ちょっと岩場があって開けたところで休憩にもってこい。
残雪の上を歩く。
ハナコさん登場~
稜線が近いように見えるがなかなか稜線に出ない。
弥彦 角田
下界を振り返る。残雪と青い空。
山の上は今がカタクリの見頃。
荒沢岳~中ノ岳、駒ヶ岳
稜線に出ました。番屋山の向こうに粟ヶ岳。来週登ります。
稜線、雪がまだまだあります。谷に落ちないように山側を歩いて。
烏帽子山がカッチョいい。
袴岳まであとちょっと。
守門の最高点、袴岳1537.3m あっという間に、歩いてきた稜線はガッスガスに。
それでも展望は良し。浅草岳~鬼ヶ面山
毛猛山塊の奥に燧ヶ岳
山頂のミツバオウレン。今年初モノ。
最近愛用しているコールマンの折り畳み携帯チェア。どこでも安定して腰掛けられていいアイテムです。
ランチでーす。今日はおにぎりと肉野菜炒めを自分で作ってきました。さすがに肉野菜炒めではニンジンアートは・・・ おや? 変な形の🥕が?
オヨヨ!?
帰ります。
烏帽子山はラピュタみたいな雲に隠れてしまいました。
青雲岳まで戻ってきました。これもツリーホール?
絵になる登山者ひとり。
大岳のゼブラ
戻ってきました。
残雪と 新緑、青空 白い雲 (by稲烏さん)
B型人間の山歩き
B型人間の山歩き地図(PCでご覧ください)
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1135-ef84e45d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)