2020-01-26 09:20:00
B型人間の山歩き
登山の服装・持ち物チェックリスト
B型人間の山歩き
新潟の、冬にストーブのある山小屋
冬の低山・里山歩きの服装・装備と注意事項
日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
登山の服装・持ち物チェックリスト
この日の歩いたルートはYAMAPの日記にて。
昨日は山友のブルカノさんと、群馬の武尊山&剣ヶ峰山に行ってきました。剣ヶ峰山は2020mで、今年の山です。
川場スキー場のリフトの最上部から歩いて行きます。
リフトは8:00から動きますが、リフト券は7:30頃から買えます。
登山者は入山届の提出とココヘリの加入が必須で、往復のリフト代とココヘリで3600円。下山時にリフトチケットとココヘリのGPSを返却すると、500円のデポジットを返してもらえます。
最上部のリフトを降りたところ。ここでアイゼンを装着。
冬の武尊山と剣ヶ峰山は12本爪アイゼンは必須。ストック、ピッケルもいりますが、ストックの方が実用的かなと。
では行きますか~
シャープな雪稜に、気持ちも引き締まります。
剣ヶ峰山へ。あのてっぺんを通り抜けます。
剣ヶ峰山のてっぺん、2020mです。
山頂の表示板はインパクトありません。
そして剣ヶ峰山の激下りになります。正面が武尊山。
こんな感じ。ゆっくり下りれば大丈夫
武尊山へ
天を突く剣ヶ峰
雪の稜線をたどる。
ここでこの時間帯の先頭になってしまいました。登山者がいた方が絵になるのですが。
振り返る。
剣ヶ峰山と、先日行った浅間山
武尊山へのビクトリーロード
山頂です
日光白根山
皇海山
至仏山
燧ヶ岳と、となりの平らなのが会津駒ヶ岳
モンスタ~🐲
下ります。
正面に谷川岳~白毛門~朝日岳
風が強かったです。
風の弱い、樹林の陰を見つけてランチにします🌲🌲🌲
2020年と、2020mの剣ヶ峰山を祝して本日はこんなうどん。
アナタはどちらがお好みで?
白ダシつゆにショウガをたっぷりと効かせ、ゴマ油をほどほどに入れました。これがウマい。
(マヂウマ~🐎)
武尊山がいいのは、この剣ヶ峰山があるから。これで絵が引き締まります。
壁のような急登を登る。ゆっくり登ればOKです
写真撮りたくなります。
タイタニック~ ブルカノさんに撮ってもらいました。
こちらも鋭い岩峰と、奥に浅間山
戻ってきました。
下りはリフトで楽々♪ 早え~早え~
近くの温泉に寄りました。小住温泉です♨ 電話の電波が届かないので、wifiが使えます。
ブルカノさん、楽しかったですね♪ ありがとうございました。
天を突く 2020の 剣ヶ峰
B型人間の山歩き
新潟の、冬にストーブのある山小屋
冬の低山・里山歩きの服装・装備と注意事項
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
- 関連記事
-
- 五輪峠でスノーシューハイキング(魚沼市)
- 厳冬の八ヶ岳、赤岳に登って赤岳鉱泉に泊まる
- 猿毛小屋で「スノーマウンテントースト🍞🍦」を作ってみる
- 武尊山と剣ヶ峰山(2020m)で、2020うどんを食べる
- 鷹待山(魚沼市入広瀬)
- 黒斑山へ、浅間山名物「ガトーショコラうどん」を食べに行く
- 護摩堂山と山小屋団九郎と杭州飯店
コメント
3100. T A K(a)O have Fun ❣️
- 2020-01-27 14:39
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1106-84cad2e7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ですねぇ(≧∀≦)
最近、耳にした楽曲で
------
♪ディスプレイ越しの 雪山で充分って
♪そんな意識 改めなきゃいけないみたい
なんてフレーズありましたが……コレって
「オレに対する私信」
ですかね⁉️(≧∀≦)