2019-12-18 00:01:00
HOME B型人間の山歩き B型人間的新潟の投げ釣り
近年お祭りなどに行くと、「チーズハットグ」なる食べ物の屋台をよく目にします。
先日、家でチーズハットグを作ってみました。
見た目はアメリカンドッグみたいで、その中にチーズが入っており、アメリカンドッグ同様ケチャップやマスタードをつけて食べます。
うちの娘がそのチーズハットグが好きで、カミさんに作ってくれとお願いしていた模様で、先日うちの奥さんが作ってくれました。
(チーズハットグ@できたてほやほや)
レシピはネットに出てるんで割愛しますが、ざっくり言うと、さけるチーズにとろけるスライスチーズを巻いて、衣をつけて揚げたものらしい。
ケチャップとマスタードをつけていただきます♪
娘。お~、チーズが伸びますね
私も。ふーむ、よく伸びるな。
伸びます。
グーン! と伸ばしてみる。
コメント
3071. おはようございます!
- 2019-12-20 10:17
- 編集
3072. Re: おはようございます!
こんばんは~ ご無沙汰しておりました。「今月のラーメン達」はいつも参考にさせていただいております(笑)
チーズを使ったレシピは韓国でも新しいものなんですね。ネットだとハットグ、ハットク、どちらも記載があるのですが、発音はハットクが正しいんですかね。
本場の味は最高なんでしょうね~~~♪
チーズを使ったレシピは韓国でも新しいものなんですね。ネットだとハットグ、ハットク、どちらも記載があるのですが、発音はハットクが正しいんですかね。
本場の味は最高なんでしょうね~~~♪
- 2019-12-20 22:52
- 編集
3073. 韓国料理…のイメージ
何年も前ですが…韓国には半島から南へ離れた
「済州(チェジュ)島」
のマラソン大会ツアーで行ったこと有りました。
[島の面積は、佐渡ヶ島の約2倍だとか]
当時はまだチーズ**とか無くて、周りが海なので 海鮮料理 を出された覚えがありまする(^ ^)
★砂浜は…火山島のためか見当たらず岩礁帯が多くてアワビ漁は盛んな様子デシタ
「済州(チェジュ)島」
のマラソン大会ツアーで行ったこと有りました。
[島の面積は、佐渡ヶ島の約2倍だとか]
当時はまだチーズ**とか無くて、周りが海なので 海鮮料理 を出された覚えがありまする(^ ^)
★砂浜は…火山島のためか見当たらず岩礁帯が多くてアワビ漁は盛んな様子デシタ
- 2019-12-21 21:39
- 編集
3074. Re: 韓国料理…のイメージ
ひろかずさんこんばんは。
済州島行かれたことありましたか。一度いってみたいですねぇ、韓国はまだ行ったことがありませんで。そのうち日韓のケンカも落ち着くでしょうし。いつかの楽しみに取っておきます。
済州島行かれたことありましたか。一度いってみたいですねぇ、韓国はまだ行ったことがありませんで。そのうち日韓のケンカも落ち着くでしょうし。いつかの楽しみに取っておきます。
- 2019-12-22 02:55
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1098-085ebd2e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
韓国の味をご家庭で堪能しておられますね~~~!
私が韓国にいた1993年~1995年ころは、この「チーズハットク「」も今はやりの「チーズタッカルビ」も見かけませんでした。「ハットク」「タッカルビ」はありましたけど。
今韓国に行くと初めて見る屋台の食べ物などがたくさんあって、庶民の味も進化しているんだなあと感じます。
今度ぜひ韓国の味を我が家に味わいに来てくださいませ~~~!