2019-09-26 00:01:00
B型人間の山歩き
日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
今日は私が最近使っている、ショートスパッツのご紹介です。
B型人間の山歩き
日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
今日は私が最近使っている、ショートスパッツのご紹介です。
タイツスタイルだと、靴の中に石やら木くずやらがたまに入って来てイラっとします。それを防ぐためにショートスパッツなど使うと便利。
私はこれまでニット地の女性用のレッグウォーマーを使っていましたが、毎度毎度汚れて洗うのが面倒でした。
(これまで使っていたレッグウォーマーと、最近買ったファイントラックのショートスパッツ)
そこでいろいろ調べて良さげなものということで、こちらのショートスパッツを買いました。モノはファイントラックのラピッドトレイルゲイター。
前面部にこんな部品がついていて、これを靴ひもなどに通して固定します。
かかと部分はU字の固いプラスチックみたいなものが入っていて、靴にカポっとはめるようになっています。そして後は靴ひもにボタンを固定。
私が現在履いている靴(スポルティバのシンセシスGTX,MID)は、ボタンを通すのにちょうどよいゴムの部分があって装着もしやすくていいんです。そしてアキレス腱の部分のひもを締めます。
靴の中にはもちろん何も入ってきませんし、足首周りにピッタリとフィットして、スタイリッシュで気に入っています。
B型人間の山歩き
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
- 関連記事
コメント
3030. オラの野良着は Nike (^.^)
- 2019-10-01 07:47
- 編集
3032. Re: オラの野良着は Nike (^.^)
稲刈りお手伝いご苦労様でした。今年はフェーン現象連発の新潟で、コシヒカリは1等米が少ないとのことでした。
- 2019-10-01 19:54
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1085-a58e1a84
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ましたけども…わらクズやモミガラ等と細かい
のが出てくるので中に入ってこないように
「長靴の外にジャージの裾を出して」
作業してました(苦笑)
スパッツ…までは気が回りませんでした(^.^)