2019-03-30 18:20:00
B型人間の山歩き
日帰り登山・ハイキングの持ち物ガイド
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
2019年3月30日、南魚沼市にある坂戸山(さかどやま:標高634m)に行ってきました。
B型人間の山歩き
日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
夏の1、2泊山小屋泊まり山歩きガイド
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山靴 ザック 雨具 帽子 腕時計
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
日帰り登山・ハイキングの服装ガイド
登山の服装・持ち物チェックリスト
2019年3月30日、南魚沼市にある坂戸山(さかどやま:標高634m)に行ってきました。
コースタイム : ディスポート南魚沼駐車場(1時間)山頂(40分)駐車場
今日の日記はYAMAPで初めて書いてみました。
最近、いろんな方の登山日記をYAMAPで見ることが多くなりました。やっぱり登山に特化したSNSは情報が豊富ですごいです。
んで、今日は試しにYAMAPのアプリを使って坂戸山に登り、日記をYAMAPで初めて書いてみました。
登山開始時にスマホでGPSデータ取得を開始し、登山終了後に保存してデータ取得は終了。
あとはYAMAPのページで、パソコンに取り込んだ写真をアップロードして、個別の写真にコメントを書き込んで終わり。直観的に使えましたし、書くのも超簡単。なるほどこりゃ便利。はやるわけですね。
これからは登山日記はYAMAPを使うことになるかな~?
B型人間の山歩き
B型人間の山歩きコンテンツ
日帰り登山の持ち物ガイド日帰り登山の服装ガイド
登山の持ち物・服装チェックリスト
登山にどれくらい水を持って行くか?
登山用品メーカーリスト
登山シャツ フリース ダウンベスト
アウタージャケット ダウンジャケット
アームカバー トレッキングパンツ
ショートパンツ 七分丈パンツ ソックス
サポートタイツ タイツ 保温タイツ
コンバーチブルパンツ 山スカート
スパッツ:ゲイター トレッキングポール
ウエストポーチ ガスバーナー アイゼン
熊よけ鈴 手袋 冬用手袋 水筒
コメント
2829. 風景写真は「YAMAP 映え」⁇
- 2019-03-31 05:55
- 編集
2830. Re: 風景写真は「YAMAP 映え」⁇
ひろかずさんおはようございます。
バッテリーの消耗がどれくらいかと思いましたが、歩行時間2時間弱でしたのでそれほどでもなかったですね。もちろんモバイルバッテリーは持ち歩いております。
バッテリーの消耗がどれくらいかと思いましたが、歩行時間2時間弱でしたのでそれほどでもなかったですね。もちろんモバイルバッテリーは持ち歩いております。
- 2019-03-31 08:34
- 編集
2831. 坂戸山
平年よりも雪解けが
早いようですが、さすがに
3月ということもあって
まだまだ雪が沢山残っていますね。
残雪歩きも楽しそうです♪
毎年、地元で桜が散り終わった頃に
坂戸山にお邪魔しています。
今年は八海山を屏風経由で
登るのが目標としています!
早いようですが、さすがに
3月ということもあって
まだまだ雪が沢山残っていますね。
残雪歩きも楽しそうです♪
毎年、地元で桜が散り終わった頃に
坂戸山にお邪魔しています。
今年は八海山を屏風経由で
登るのが目標としています!
- 2019-03-31 18:44
- 編集
2832. Re: 坂戸山
この時期、角田 弥彦周辺は花の便りがすごいですが、坂戸山はまだでした。
八海山の屏風道、私も行ってみたいところです。今年は行けるかな〜
YAMAPはやっぱり使ってみると便利ですし、登山情報の投稿も豊富ですね~
八海山の屏風道、私も行ってみたいところです。今年は行けるかな〜
YAMAPはやっぱり使ってみると便利ですし、登山情報の投稿も豊富ですね~
- 2019-03-31 18:58
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/1035-cf3c97a2
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
GPS連動って感じですかねー?
RUNアプリの GPS連動(&タイム計測)を利用
した際、電池消耗が著しくて20km程度しか
持たなかった覚えが…(大汗)
モバイルバッテリーを持参、は軽量化したい
フル出走時は何だか本末転倒な気がシマシタ
f^_^;