2016-05-05 13:49:00
今日は我が地元見附の橋本屋飲食店さんという、ラーメン屋さんに行ってきました。
少し前にネットでこちらのお店の存在を知り、一度行ってみたいと思っていました。
地図はこちら。
むかーしからやってるような佇まいなのですが、恐らく地元でも知らない人が多いのではないかと思います。
まずお店の前に着くと驚くのが、
駐車場がないんだな(あら?) 写真奥に見えるのは、刈谷田川に架かる重遠橋。
お店の人に聞いたら、路駐で大丈夫だそうです。
お店は道路からちょっと奥に入り込んだ、民家のような建物。
橋本屋さんです。
営業中です。
中に入ると普通の玄関ですが、左側の引き戸を開けると飲食空間があります。
小ぢんまりとしたお店です。
6人用の小上がり。
4人掛けのテーブル。
そして4人用の小上がり。
メニューはこれだけ。
ギョーザは土日のみです。今日は5月5日で休日でしたが木曜日なのでギョーザはありませんでした。
今日は息子と2人で来ました。
注文が来ました。
息子はチャーシュー麺大盛り。私はチャーシュー麺の普通盛りです。
普通の醤油ラーメンのようです。
コショウが中央の海苔の上にたっぷりと乗せられています。
ではいただきま~~す♪
ずるずる・・・
・・・・・
ん!?
ずるずるずる・・・・
ん~~~~~~~~~、
これ、うまいな。
なんというか、昔ながらの中華そばというか支那そばって感じ。
チャーシュー麺の具は、チャーシュー、メンマ、海苔(コショウたっぷり乗せ)、刻みネギ、そしてナルト。具材も王道のシンプルさ。
シンプル、シンプルである。しかしうまい。今はむしろこういうラーメンをなかなか食べる機会がないだけに余計美味しく感じるのかも。
いや~~、久しぶりにウマいラーメンを食った。
最初から最後まで(うまいな~)と思いながら食べ終えることのできるラーメンは、近頃はなかなかない。このラーメンはホントにしみじみ最初から最後までうまいなと思えた。
高3の息子もウマいと言ってたから、若者にもこのウマさはわかるのかもしれません。
さーさ、最近のこってりし過ぎたラーメンに食傷気味のアナタ、橋本屋さんの懐かしい中華そばで、往年の味を思い出してみませんか? お店もいい味出してます。
橋本屋飲食店
電話 0258-62-2810
住所 見附市傍所町369 地図