県央サーフ例会 in 寺泊コロニー裏(+五ケ浜+浦浜)

B型人間的新潟の投げ釣り


今日は県央サーフさんの例会に参加させてもらってきました。


今回はばず山さんとkarei-na-kisuさんにもご参加いただきました。



会場は寺泊コロニー裏の海岸。今日はキスの匹数勝負で、時間は5時~10時の5時間です。


県央サーフの方々とばず山さん、karei-na-kisuさんの顔合わせを済ませ、海岸にやって来ました。


DSC06958ktm.jpg


結構波気があります。


新島崎川河口部から右に出て、皆さんとりあえず竿を出します。

DSC06962ktm.jpg


しかしなかなか渋いようで、皆さん次第に右へ右へと移動して行きます。


DSC06991kos.jpg


DSC06967kos.jpg


ん~~~~、なかなか釣れませんが、周りはポツポツ上がっていることは上がっています。


しかしアタリすらありませんね。



とォ!?



DSC06971kos.jpg


アタリはわかりませんでしたがついてました。




とりあえずこれでボーズは逃れた。


しかししかし、


DSC06979kos.jpg


DSC06976kos.jpg


その後も周囲もあまり景気の良さそうな話は聞けないままタイムアッ~~プ。


検量でーす。今日はキスの匹数勝負ね。今日はかな~り渋くて、僅差の勝負となりました。なんとツ抜けした人がいなかった。

DSC06994kos.jpg


本日は14名の参加で、優勝は9匹を釣ったKYさんでした。M師匠は7匹で2位。さすが。

DSC06998b3.gif


14人で各々1匹~9匹の結果となりました。上写真が今日の成績。


下部の欄外が、3匹がkarei-na-kisuさん、2匹がばず山さん、1匹がY・Bさん(仮名)でした。

実力を遺憾なく発揮しましたな。



まだ10時半くらいなので、みんなで2次会に行くことに。


やって来たのは五ケ浜です。


DSC07004kos.jpg


DSC07003kos.jpg


先週末は波があったにもかかわらず結構釣れたとのことですが、今日は濁りと波でなかなか厳しいコンディションで、ちょっとやって撤収。この中でも良型キスを釣り上げたHEさんはさすが。


ここで皆さんとお別れし、karei-na-kisuさんと2人で浦浜にやって来ました。

DSC07013kos.jpg


濁りこそないものの、波は高く海はうねっています。


DSC07012kos.jpg


投げ返すも、素針を引くばかりです。


そんな中、karei-na-kisuさんアタッたみたい?


DSC07014kos.jpg


いましたね~。いるのがわかるとやる気も出ます。


しかし、、、


DSC07018kos.jpg


その後もkarei-na-kisuさんが1匹追加して終了となりました。


今日は波も高くて状況的には厳しかったですね。野積では本間釣具店のキス釣り大会が開催されていたはずですが、どんな釣果だったですかね。


今日ご参加の皆様お疲れさまでした。次回もまたよろしくお願いします。


Y・Bさん(仮名)本日の釣果:キス1匹



B型人間的新潟の投げ釣り

新潟投げ釣り日記

新潟の投げ釣りリンク  (スマホ版

超☆キスの投げ釣り用品入門

マニアックな投げ釣り道具店

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。