2015-06-27 11:29:00
今日は私が新潟に戻ってきてから一番よく利用している、三条市のハッピーライフカフェさんのご紹介です。
お店の外観はこんな感じ。
そんなに大きくはありません。
そして目の前は、
「これぞ新潟」感100%の田んぼが、ど~んと広がってます。
田んぼの様子は、当然ながら季節ごとに変わります。そこがまたイイのです。
上の写真中央付近のちょっと高くなっているところが大龍山(おおだつやま)といいます。その登山日記はこちら。
それでは中に入ってみましょう。
ウッディーな内装、様々な小物が置かれた店内。みんなの掲示板。トイレにはオーナーのメッセージカードなどなど。小さな空間ですが、居心地をよくするエッセンスにあふれています。
そして何より、私がこのカフェが居心地よく感じる最大のポイント、それが
本です。
オーナーさんの好みの本が店内のあちこちに置いてあるのですが、これが、不思議なほど私の好みとマッチしているのですね。
なんでこんなに私と好みが合うのか?
もしかしたら、オーナーさんと私の誕生日が同じであることも理由かもしれません。
雨降りの休日は、よくここに来てパソコン作業をしています。
電源ももちろん使えます。
ここが私の、ホームカフェです。
ハッピーライフカフェ:HP
オーナーさんのブログ:しあわせはココにある。
新潟いいカフェ素敵なカフェ
お店の外観はこんな感じ。

そんなに大きくはありません。
そして目の前は、

「これぞ新潟」感100%の田んぼが、ど~んと広がってます。
田んぼの様子は、当然ながら季節ごとに変わります。そこがまたイイのです。
上の写真中央付近のちょっと高くなっているところが大龍山(おおだつやま)といいます。その登山日記はこちら。
それでは中に入ってみましょう。








ウッディーな内装、様々な小物が置かれた店内。みんなの掲示板。トイレにはオーナーのメッセージカードなどなど。小さな空間ですが、居心地をよくするエッセンスにあふれています。
そして何より、私がこのカフェが居心地よく感じる最大のポイント、それが


本です。
オーナーさんの好みの本が店内のあちこちに置いてあるのですが、これが、不思議なほど私の好みとマッチしているのですね。
なんでこんなに私と好みが合うのか?
もしかしたら、オーナーさんと私の誕生日が同じであることも理由かもしれません。
雨降りの休日は、よくここに来てパソコン作業をしています。


電源ももちろん使えます。
ここが私の、ホームカフェです。

ハッピーライフカフェ:HP
オーナーさんのブログ:しあわせはココにある。
新潟いいカフェ素敵なカフェ
2015-06-07 18:46:00
B型人間的新潟の投げ釣り
今日は県央サーフさんの例会に参加させてもらってきました。
今回はばず山さんとkarei-na-kisuさんにもご参加いただきました。
会場は寺泊コロニー裏の海岸。今日はキスの匹数勝負で、時間は5時~10時の5時間です。
県央サーフの方々とばず山さん、karei-na-kisuさんの顔合わせを済ませ、海岸にやって来ました。
結構波気があります。
新島崎川河口部から右に出て、皆さんとりあえず竿を出します。
しかしなかなか渋いようで、皆さん次第に右へ右へと移動して行きます。
ん~~~~、なかなか釣れませんが、周りはポツポツ上がっていることは上がっています。
しかしアタリすらありませんね。
とォ!?
アタリはわかりませんでしたがついてました。
とりあえずこれでボーズは逃れた。
しかししかし、
その後も周囲もあまり景気の良さそうな話は聞けないままタイムアッ~~プ。
検量でーす。今日はキスの匹数勝負ね。今日はかな~り渋くて、僅差の勝負となりました。なんとツ抜けした人がいなかった。
本日は14名の参加で、優勝は9匹を釣ったKYさんでした。M師匠は7匹で2位。さすが。
14人で各々1匹~9匹の結果となりました。上写真が今日の成績。
下部の欄外が、3匹がkarei-na-kisuさん、2匹がばず山さん、1匹がY・Bさん(仮名)でした。
実力を遺憾なく発揮しましたな。
まだ10時半くらいなので、みんなで2次会に行くことに。
やって来たのは五ケ浜です。
先週末は波があったにもかかわらず結構釣れたとのことですが、今日は濁りと波でなかなか厳しいコンディションで、ちょっとやって撤収。この中でも良型キスを釣り上げたHEさんはさすが。
ここで皆さんとお別れし、karei-na-kisuさんと2人で浦浜にやって来ました。
濁りこそないものの、波は高く海はうねっています。
投げ返すも、素針を引くばかりです。
そんな中、karei-na-kisuさんアタッたみたい?
いましたね~。いるのがわかるとやる気も出ます。
しかし、、、
その後もkarei-na-kisuさんが1匹追加して終了となりました。
今日は波も高くて状況的には厳しかったですね。野積では本間釣具店のキス釣り大会が開催されていたはずですが、どんな釣果だったですかね。
今日ご参加の皆様お疲れさまでした。次回もまたよろしくお願いします。
Y・Bさん(仮名)本日の釣果:キス1匹
B型人間的新潟の投げ釣り
新潟投げ釣り日記
新潟の投げ釣りリンク (スマホ版)
超☆キスの投げ釣り用品入門
マニアックな投げ釣り道具店
今日は県央サーフさんの例会に参加させてもらってきました。
今回はばず山さんとkarei-na-kisuさんにもご参加いただきました。
会場は寺泊コロニー裏の海岸。今日はキスの匹数勝負で、時間は5時~10時の5時間です。
県央サーフの方々とばず山さん、karei-na-kisuさんの顔合わせを済ませ、海岸にやって来ました。

結構波気があります。
新島崎川河口部から右に出て、皆さんとりあえず竿を出します。

しかしなかなか渋いようで、皆さん次第に右へ右へと移動して行きます。


ん~~~~、なかなか釣れませんが、周りはポツポツ上がっていることは上がっています。
しかしアタリすらありませんね。
とォ!?

アタリはわかりませんでしたがついてました。
とりあえずこれでボーズは逃れた。
しかししかし、


その後も周囲もあまり景気の良さそうな話は聞けないままタイムアッ~~プ。
検量でーす。今日はキスの匹数勝負ね。今日はかな~り渋くて、僅差の勝負となりました。なんとツ抜けした人がいなかった。

本日は14名の参加で、優勝は9匹を釣ったKYさんでした。M師匠は7匹で2位。さすが。

14人で各々1匹~9匹の結果となりました。上写真が今日の成績。
下部の欄外が、3匹がkarei-na-kisuさん、2匹がばず山さん、1匹がY・Bさん(仮名)でした。
実力を遺憾なく発揮しましたな。
まだ10時半くらいなので、みんなで2次会に行くことに。
やって来たのは五ケ浜です。


先週末は波があったにもかかわらず結構釣れたとのことですが、今日は濁りと波でなかなか厳しいコンディションで、ちょっとやって撤収。この中でも良型キスを釣り上げたHEさんはさすが。
ここで皆さんとお別れし、karei-na-kisuさんと2人で浦浜にやって来ました。

濁りこそないものの、波は高く海はうねっています。

投げ返すも、素針を引くばかりです。
そんな中、karei-na-kisuさんアタッたみたい?

いましたね~。いるのがわかるとやる気も出ます。
しかし、、、

その後もkarei-na-kisuさんが1匹追加して終了となりました。
今日は波も高くて状況的には厳しかったですね。野積では本間釣具店のキス釣り大会が開催されていたはずですが、どんな釣果だったですかね。
今日ご参加の皆様お疲れさまでした。次回もまたよろしくお願いします。
Y・Bさん(仮名)本日の釣果:キス1匹
B型人間的新潟の投げ釣り
新潟投げ釣り日記
新潟の投げ釣りリンク (スマホ版)
超☆キスの投げ釣り用品入門
マニアックな投げ釣り道具店