2014-08-16 05:16:00
B型人間的新潟の投げ釣り 新潟投げ釣り日記
昨日は息子がどうしても投げ釣りに行きたいというので、3時起きで柏崎に行ってきました(眠)
釣具の岸でエサのジャリメを調達し、最初に柏崎の中央海水浴場に行ったのですが、どうもキスがいないようだったので移動。ちなみにまだ暗いうちの早朝にやりましたが、海水浴シーズンの日中は海水浴場となるので釣りはできません。
そしてお次にやって来ました、松ヶ崎です。
正面に見える大きな磯は「沖出」と呼ばれています。
沖出へは磯伝いに行けるのですが、潮の高さにより磯が海面下になってしまっているところもあります。
私の経験から言うと、深いところでも大人のヒザ下くらいなので大したことはないのですが、デジカメやスマホを携行される方は一時的にクーラーボックスにしまうとか、万一コケた時のために防水には気を使ってください。
さーさ、ちょっと緊張感のある磯を伝ってやって参りました、松ヶ崎の磯です。

ここに来るのはちょうど4年ぶりですね。日記をつけているといいもんです(4年前の日記はこちら)。この野趣あふれる大きくて広い磯、私の好きな釣り場の1つです。
さあやってみましょう。
おっと? 息子が早速釣ったみたい~
キスちゃんいますね~。いるのがわかるとやる気も出ます。
私にも来ないかな~
お? 正面の4色目あたりで小さなあたりがありましたよ!?
いました~
このワイルドな環境下で釣るのがたまりませんね。
村越正海さんならこういうところできっとヒラスズキとかを
「楽しいよね~♪」
とか言いながら釣るんだと思いますが。
いいんです私は。キスが釣れれば。
息子はライントラブルに何度も悩まされてイライラしていました。
それでもたまには釣れて良かったかな。
(キス2匹と小鯛の3点掛け!)
松ヶ崎は崖の小道を登って右側の磯にも行けますが、この道は危険でオススメできません。
(右手の磯)
でも最近はエキサイティングな山歩きもしてるし、ヘルメットとライフジャケットつけていけば行けるかな?
この日は沖目に遠投すると小型のキスがいましたね。
この磯におられたおじさんもポツポツとキスを釣っておられましたが、いつもより型が小さいとおっしゃってました。
雨が降ってきたので終了することに。松ヶ崎はキス12匹でした。チャリコ(小鯛)が混ざり始めましたね。松ヶ崎周辺は水深も深く、夏の暑い時期でもキスが釣れるところです。よかったら行ってみてください。ただし、磯歩きは少々リスキーです。
そして車に戻ろうとすると、甥っ子のケンケンがオヤジと一緒に松ヶ崎にやってきた!(驚) オレも一緒に行きたかったとゴネたらしい。しかしよくぞこんなところまで。
それから次の釣り場を探したものの、柏崎は海水浴シーズンでどこも釣りをできそうなところがありません。
でも、大湊までやってくると人もいなかったのでやってみることに。
ケンケンもなかなか投げるのうまいな。
お! 息子がなんか釣ったみたい?
フグと小鯛でした。
ケンケンも投げ返しますが、なかなか魚が釣れません。
「おっちゃんやってみて」
「よ~し、私にまかせなさい」
砂浜でやるときは、潮の流れと波の立つところを見極めて投げるのだよ。
ほらいた~
残念ながらこれにてエサ切れ。大湊はキスは1匹でした。
大湊は昔から何度も来ていますが、来るたびに必ずキスが釣れるところです。
本日の釣果
今日釣ったキスは、カミさんが大葉をはさんで天ぷらにしてくれました。
天ぷらもフライも、大葉をはさんで揚げると風味も増してより一層美味しくいただけますよ♪
B型人間的新潟の投げ釣り 新潟投げ釣り日記
超☆キスの投げ釣り用品入門 県央サーフ:キャスティング練習動画
海水浴の持ち物 新潟の海辺のキャンプ場
バーベキュー用品入門
昨日は息子がどうしても投げ釣りに行きたいというので、3時起きで柏崎に行ってきました(眠)
釣具の岸でエサのジャリメを調達し、最初に柏崎の中央海水浴場に行ったのですが、どうもキスがいないようだったので移動。ちなみにまだ暗いうちの早朝にやりましたが、海水浴シーズンの日中は海水浴場となるので釣りはできません。
そしてお次にやって来ました、松ヶ崎です。

正面に見える大きな磯は「沖出」と呼ばれています。
沖出へは磯伝いに行けるのですが、潮の高さにより磯が海面下になってしまっているところもあります。

私の経験から言うと、深いところでも大人のヒザ下くらいなので大したことはないのですが、デジカメやスマホを携行される方は一時的にクーラーボックスにしまうとか、万一コケた時のために防水には気を使ってください。
さーさ、ちょっと緊張感のある磯を伝ってやって参りました、松ヶ崎の磯です。

ここに来るのはちょうど4年ぶりですね。日記をつけているといいもんです(4年前の日記はこちら)。この野趣あふれる大きくて広い磯、私の好きな釣り場の1つです。
さあやってみましょう。

おっと? 息子が早速釣ったみたい~

キスちゃんいますね~。いるのがわかるとやる気も出ます。
私にも来ないかな~

お? 正面の4色目あたりで小さなあたりがありましたよ!?
いました~

このワイルドな環境下で釣るのがたまりませんね。
村越正海さんならこういうところできっとヒラスズキとかを
「楽しいよね~♪」
とか言いながら釣るんだと思いますが。
いいんです私は。キスが釣れれば。
息子はライントラブルに何度も悩まされてイライラしていました。

それでもたまには釣れて良かったかな。

(キス2匹と小鯛の3点掛け!)
松ヶ崎は崖の小道を登って右側の磯にも行けますが、この道は危険でオススメできません。


(右手の磯)
でも最近はエキサイティングな山歩きもしてるし、ヘルメットとライフジャケットつけていけば行けるかな?
この日は沖目に遠投すると小型のキスがいましたね。

この磯におられたおじさんもポツポツとキスを釣っておられましたが、いつもより型が小さいとおっしゃってました。

雨が降ってきたので終了することに。松ヶ崎はキス12匹でした。チャリコ(小鯛)が混ざり始めましたね。松ヶ崎周辺は水深も深く、夏の暑い時期でもキスが釣れるところです。よかったら行ってみてください。ただし、磯歩きは少々リスキーです。
そして車に戻ろうとすると、甥っ子のケンケンがオヤジと一緒に松ヶ崎にやってきた!(驚) オレも一緒に行きたかったとゴネたらしい。しかしよくぞこんなところまで。
それから次の釣り場を探したものの、柏崎は海水浴シーズンでどこも釣りをできそうなところがありません。
でも、大湊までやってくると人もいなかったのでやってみることに。

ケンケンもなかなか投げるのうまいな。

お! 息子がなんか釣ったみたい?

フグと小鯛でした。
ケンケンも投げ返しますが、なかなか魚が釣れません。
「おっちゃんやってみて」
「よ~し、私にまかせなさい」
砂浜でやるときは、潮の流れと波の立つところを見極めて投げるのだよ。
ほらいた~

残念ながらこれにてエサ切れ。大湊はキスは1匹でした。
大湊は昔から何度も来ていますが、来るたびに必ずキスが釣れるところです。
本日の釣果

今日釣ったキスは、カミさんが大葉をはさんで天ぷらにしてくれました。

天ぷらもフライも、大葉をはさんで揚げると風味も増してより一層美味しくいただけますよ♪
B型人間的新潟の投げ釣り 新潟投げ釣り日記
超☆キスの投げ釣り用品入門 県央サーフ:キャスティング練習動画
海水浴の持ち物 新潟の海辺のキャンプ場
バーベキュー用品入門