2013-12-26 05:15:29
12/22、私の叔母とカミさんと娘と4人で、表参道に遊びに行ってきました。
まずは私が1人で先行し、話題のニュースポット、フライングタイガー・コペンハーゲンへ。
11時オープンなんだけど、10時から入場整理券を配るのです。ディズニーランドのファストパスチケットみたいなもんね。そして、4人分の入場整理券を予めゲットしとこうと思っていたのです。
10時ちょっと前に行ったら、すでに超長蛇の列 (@@)マヂですか?
そして10時過ぎ、入場券をゲット~! 入場券を1枚もらいました。
しかし、、、
1枚で1人しか入れないと書いてある(あら?)
並んだ当人しかもらえず、1人1枚しかもらえないのだ。
というわけで、
あと3回並び直しました(そういうのはアリみたい?)
12時以降には入れることになりました。
そして3人と合流し、娘の洋服を買って(オヤジが入るのには勇気がいる店)、12/11にオープンしたばかりの新しいカフェ、MIZUcafeへ。


寒いので中へ。
オープンしたばかりでとってもキレイ。表参道から1本裏通りで目立たないところにあるので、まだ穴場的なカフェではないかと思います。
クリンスイという浄水器を作っている、三菱レイヨンのプロデュースのカフェのようです。
席につくと、水が運ばれてきました。

では飲んでみましょう。
うん、ウマいですね。
ウマいというか、舌触りが滑らか。普段は普通の水道水を飲んでいるので全然違います。
注文したものが運ばれて来るまで店内をうろつきます。店内はこんな感じ。






供される水はすべてクリンスイ。
本日のランチはこんな感じ。

水もいいからでしょうね、美味しかったですよ。
食後に、店内の隅にあるハンドスパへ。

炭酸水のハンドスパです。特にピリピリとかしないのですが、手がすべすべになりました
(Oh~ ツルツル~♪)
そしてフライングタイガー・コペンハーゲンへ。


当然ながら入場待ちの列。入場券を持っていたので、ほどなく入れました。
しかし、基本的に、
値段が安くてちょっと変わったデザインの小物を売る雑貨屋です。
40代以上のおじさんには、心ときめくものはないかな?
レジ待ちで並んで疲れた。
休憩!休憩!
どっかに休むとこはないか~?
TOWN DESIGN CAFEというカフェが道端にありました。
ここは、コーヒーがとても美味しかったです(疲れていたからですか?)
さあさあ、残った力を振り絞って、これまた表参道の話題のスポット、ASOKOへ。
やって来ました、ASOKOです。

こちらもランチの後に入場券をゲットしていたので、列に並ばずに入場~
フライングタイガーは1階だけですが、こちらは1階と2階に売り場があります。しかし、、、
基本的に、
値段が安くてちょっと変わったデザインの小物を売る雑貨屋です。
40代以上のおじさんには、心ときめくものはないかな? (折り畳み自転車にちょっと心惹かれた)
娘とカミさんはいろいろ買ってたみたいですけどね。
しかし、
小型の鹿の置物とか、
えんぴつ型の貯金箱とか、
デッカイ鼻ひげの形をしたクッションとか、
いらね~~だろ?
ただでさえ狭い家が、また狭くなってしまったではないか。
まずは私が1人で先行し、話題のニュースポット、フライングタイガー・コペンハーゲンへ。
11時オープンなんだけど、10時から入場整理券を配るのです。ディズニーランドのファストパスチケットみたいなもんね。そして、4人分の入場整理券を予めゲットしとこうと思っていたのです。
10時ちょっと前に行ったら、すでに超長蛇の列 (@@)マヂですか?
そして10時過ぎ、入場券をゲット~! 入場券を1枚もらいました。
しかし、、、
1枚で1人しか入れないと書いてある(あら?)
並んだ当人しかもらえず、1人1枚しかもらえないのだ。
というわけで、
あと3回並び直しました(そういうのはアリみたい?)
12時以降には入れることになりました。
そして3人と合流し、娘の洋服を買って(オヤジが入るのには勇気がいる店)、12/11にオープンしたばかりの新しいカフェ、MIZUcafeへ。


寒いので中へ。
オープンしたばかりでとってもキレイ。表参道から1本裏通りで目立たないところにあるので、まだ穴場的なカフェではないかと思います。
クリンスイという浄水器を作っている、三菱レイヨンのプロデュースのカフェのようです。
席につくと、水が運ばれてきました。

では飲んでみましょう。
うん、ウマいですね。
ウマいというか、舌触りが滑らか。普段は普通の水道水を飲んでいるので全然違います。
注文したものが運ばれて来るまで店内をうろつきます。店内はこんな感じ。






供される水はすべてクリンスイ。
本日のランチはこんな感じ。

水もいいからでしょうね、美味しかったですよ。
食後に、店内の隅にあるハンドスパへ。

炭酸水のハンドスパです。特にピリピリとかしないのですが、手がすべすべになりました
(Oh~ ツルツル~♪)
そしてフライングタイガー・コペンハーゲンへ。


当然ながら入場待ちの列。入場券を持っていたので、ほどなく入れました。
しかし、基本的に、
値段が安くてちょっと変わったデザインの小物を売る雑貨屋です。
40代以上のおじさんには、心ときめくものはないかな?
レジ待ちで並んで疲れた。
休憩!休憩!
どっかに休むとこはないか~?
TOWN DESIGN CAFEというカフェが道端にありました。
ここは、コーヒーがとても美味しかったです(疲れていたからですか?)
さあさあ、残った力を振り絞って、これまた表参道の話題のスポット、ASOKOへ。
やって来ました、ASOKOです。

こちらもランチの後に入場券をゲットしていたので、列に並ばずに入場~
フライングタイガーは1階だけですが、こちらは1階と2階に売り場があります。しかし、、、
基本的に、
値段が安くてちょっと変わったデザインの小物を売る雑貨屋です。
40代以上のおじさんには、心ときめくものはないかな? (折り畳み自転車にちょっと心惹かれた)
娘とカミさんはいろいろ買ってたみたいですけどね。
しかし、
小型の鹿の置物とか、
えんぴつ型の貯金箱とか、
デッカイ鼻ひげの形をしたクッションとか、
いらね~~だろ?
ただでさえ狭い家が、また狭くなってしまったではないか。