素敵すぎる代官山のツタヤ(蔦屋書店)

こないだの休み、前から行きたかった代官山のTUTAYA、レンタルの蔦屋書店に行ってきました。


ここは去年の12月にオープンして、ちょうど1年ほど経ちます。


とてもおしゃれな感じの施設らしいというのはオープン当時の情報で知ってはいましたがなかなか行く機会がなく、やっと行くことができました。




んで行ってみると、




(@@) おおお!
   ↑このリアクションしかないのか?




なんという素敵でおしゃれな建物。


そして、これぞ代官山という、このエリアの雰囲気。なんとも都会的でいい風情を醸し出しています。「都市計画はかくあるべし」と言ってもいいくらいなのではないか。



百聞は一見に如かず。写真をちょっと撮ってきたのでご覧ください。


まずは外観から。

IMG_0015dt.jpg

IMG_0016dt.jpg

IMG_0039dt.jpg

IMG_0036dt.jpg

IMG_0035dt.jpg
(スタバ入口)


IMG_0029dt.jpg

IMG_0030dt.jpg
(ツタヤのTマークが外壁に)


IMG_0034dt.jpg
(カフェレストランも併設)


駐車場も外車ばっかりなのはさすが代官山。
IMG_0037dt.jpg


中の様子。

IMG_0019dt.jpg

IMG_0028dt.jpg

IMG_0033dt.jpg

IMG_0031dt.jpg

IMG_0032dt.jpg


建物の中は本とCD、DVDなどが売ってます。蔵書も結構たくさんありました。


で、何がうれしいって、イスやソファがたくさんあって、売り物の本も自由にイスなどに座って読んでもいいってところ。しかも、スタバのコーヒーなどであれば持ち込みも可。スタバ以外の飲食物の持ち込みはお断りだそうです。


ものすごくいい雰囲気で、しかも本読み放題。なんで?って感じなんだけど、たぶんツタヤ以外の店舗(いろいろあります)のテナント料とかで賄ってる部分もあるんかな~~、というのは私の想像ですが、まあ素晴らしくおしゃれなところなのはホントです。写真だけではとても伝わりません。


機会があれば、出かけてみてください。



検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
B・Yと申します。今は趣味で「B・Yツアー」と称してハイキングツアーをやってます。新潟を本拠地に、仲間と県外遠征をよくやっています。昔からのプロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの自動更新通知は「feedly」

follow us in feedly

ブログの最新記事

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。