2011-05-15 15:50:00

某釣り雑誌で、がまかつとかサンラインの投げ釣りテスターをやっておられる力石一穂(ちからいしかずお)さんが以前紹介されていたのが、表題の「いせや電気商会(HPなし。地図のみ)」。他の業種と釣具店を兼ねているところはときどきあります。先日こちらに初めて行ってみました。
店の建物の入口が2つあって、(どっちかな…)と、店の前でウロウロしていたら、店のご主人らしき人が「何かお探しですか」と声をかけてくれました。
オモリがなくなっていたのでその旨を言うと、左側の建物にご主人が入っていったので、後に従って入りました。
「どんなのをお探しで」と聞かれたので、いや~、どんなのもってこともないんだけどどんなのがありますかね、というようなことを言ったら、「まあいろいろあるんだけど…」と、陳列されている壁や棚を見て驚いた(@@)
そこには、少なくとも新潟県内の釣具店では見たことのないような、すごい種類のオモリや針や仕掛けが。これは投げ釣り師でも納得の品揃えだろう。いや~、知らんかった。これと張りあえるのは柏崎の釣具の岸くらいか。
しかもそこにあるアイテムはご主人が自分で試したものだそうで、いろいろと詳しい話を聞かせてもらってとても勉強になりました。
ひとしきり話をお聞きして、予定よりかなり多めにオモリを買い込んだ(これで根掛かりも安心)
レジのところで、自分はここに初めて来たんだけれども、雑誌でがまかつの力石さんが紹介されてて、一度来てみたいと思ってたんですよ、というようなことを言うと、
「ああ、さっきまで力石さんいたんだけど、ついさっき帰っちゃった」
とのこと。うーん、お会いしてみたかった。
でも、ということは、また例の雑誌に釣行レポが載るかな?
投げ釣りマニアをうならせる、投げ釣りアイテム充実の品揃え。釣果情報などなんでもご主人に聞いて、相談してください。細かく教えていただけるでしょう。
北陸自動車道の土底浜PAから、ETCカードがあれば出入りできます。すぐ近くです。
あ、そうそう、ルアーもなんかものすごくいっぱい空間を埋め尽くしてました。
いせや電気商会(HPなし。地図のみ)

例の雑誌(磯・投げ情報
B型人間的新潟の投げ釣り 土底浜