2010-12-13 05:03:11
先日、会社の取引先でもある、日本酒の「八海山」で有名な八海醸造さんのお招きで、珍しいお酒と、新潟の魚沼地方の料理をご馳走になってきました。
南雲二郎社長の挨拶の後、お酒と料理をいただきました。
当日いただいたお酒は、一般には販売していないという「八海山 大吟醸」。
ネットなどで八海山の大吟醸は売ってますし、詳しいことはわからないのですが、とにかくこの日のものは一般には出していないものということでした。
そしてこの日は八海醸造の社員の方も数名おられたのですが、その中に、谷川太郎さんという方がおられました。
実はこの谷川太郎さん、日本人で唯一、世界で1番高い山から6番目まで全部登っている、日本登山界の第一人者とのこと。知らんかった;
世界の高峰の1位~6位とは、
1位.エベレスト
2位.K2
3位.カンチェンジュンガ
4位.ローツェ
5位.マカルー
6位.チョ・オユー
これらを登っている日本人は、上述の通り谷川さんだけとのこと。すごいなぁ。
エベレストに登ったときは、スキーヤーの三浦雄一郎さんがエベレストに挑戦してたときと一緒で、ベースキャンプではとなりのテントだったそう。
長年登山に入れ込んでいる人ならではの苦労話もたくさん聞かせていただきました。

(八海山の大吟醸と、谷川太郎さん)
八海山の大吟醸は、思ったよりもさらっとしていて、料理に合わせやすいお酒でした。いや~、申し訳ないけどマヂウマかったです。
魚沼の料理もうまかった。特に気に入ったのは、ニシンの山椒漬けと、ふきのとう味噌、にしん味噌。ご飯にもよく合って、すいません、ご飯おかわりしてしまいました;
八海醸造の皆様、美味しいお酒と料理と、それから楽しいお話、大変ありがとうございました。
当日いただいた魚沼の料理は、下記リンクの「魚沼や」でも買えます。私もいくつか買っちゃいました。
八海山 魚沼の料理:魚沼や
南雲二郎社長の挨拶の後、お酒と料理をいただきました。
当日いただいたお酒は、一般には販売していないという「八海山 大吟醸」。
ネットなどで八海山の大吟醸は売ってますし、詳しいことはわからないのですが、とにかくこの日のものは一般には出していないものということでした。
そしてこの日は八海醸造の社員の方も数名おられたのですが、その中に、谷川太郎さんという方がおられました。
実はこの谷川太郎さん、日本人で唯一、世界で1番高い山から6番目まで全部登っている、日本登山界の第一人者とのこと。知らんかった;
世界の高峰の1位~6位とは、
1位.エベレスト
2位.K2
3位.カンチェンジュンガ
4位.ローツェ
5位.マカルー
6位.チョ・オユー
これらを登っている日本人は、上述の通り谷川さんだけとのこと。すごいなぁ。
エベレストに登ったときは、スキーヤーの三浦雄一郎さんがエベレストに挑戦してたときと一緒で、ベースキャンプではとなりのテントだったそう。
長年登山に入れ込んでいる人ならではの苦労話もたくさん聞かせていただきました。

(八海山の大吟醸と、谷川太郎さん)
八海山の大吟醸は、思ったよりもさらっとしていて、料理に合わせやすいお酒でした。いや~、申し訳ないけどマヂウマかったです。
魚沼の料理もうまかった。特に気に入ったのは、ニシンの山椒漬けと、ふきのとう味噌、にしん味噌。ご飯にもよく合って、すいません、ご飯おかわりしてしまいました;
八海醸造の皆様、美味しいお酒と料理と、それから楽しいお話、大変ありがとうございました。
当日いただいた魚沼の料理は、下記リンクの「魚沼や」でも買えます。私もいくつか買っちゃいました。
八海山 魚沼の料理:魚沼や