2010-03-23 07:59:22
先日の休み、我が町国分寺にあります「お鷹の道」の散策と、「おたカフェ」というお店の偵察に家族で行ってきました。
お鷹の道というのは小川に沿った風情のある小道で、近くには名水百選の水源があったりします。

(長男、小魚を探るの図)



右に曲がって、名水百選の水源に行ってみましょう。

農家の蔵があったり、

野菜も売ってます。

ここが名水百選の水源付近。水を汲みに来る人が絶えません。

脇には「真姿の池」があります。


ではお鷹の道に戻りましょう。


少し行くと国分寺の資料館があり、

その前に「おたカフェ」があります。



おたカフェは2009年の秋にオープンした、ナチュラルな雰囲気のカフェです。


店内には小物が売っていたり、アウトドア・ロハス系の本がたくさん置いてあって、本は自由に読めます。
本日のランチはスープカレー。

う~ん、黒コショウのパンチがとっても効いててオトナ~。でも長男も完食。
国分寺にお越しの際は、是非お鷹の道とおたカフェに寄ってみてください。
お鷹の道というのは小川に沿った風情のある小道で、近くには名水百選の水源があったりします。

(長男、小魚を探るの図)



右に曲がって、名水百選の水源に行ってみましょう。

農家の蔵があったり、

野菜も売ってます。

ここが名水百選の水源付近。水を汲みに来る人が絶えません。

脇には「真姿の池」があります。


ではお鷹の道に戻りましょう。


少し行くと国分寺の資料館があり、

その前に「おたカフェ」があります。



おたカフェは2009年の秋にオープンした、ナチュラルな雰囲気のカフェです。


店内には小物が売っていたり、アウトドア・ロハス系の本がたくさん置いてあって、本は自由に読めます。
本日のランチはスープカレー。

う~ん、黒コショウのパンチがとっても効いててオトナ~。でも長男も完食。
国分寺にお越しの際は、是非お鷹の道とおたカフェに寄ってみてください。
2010-03-23 07:00:10