ワードとエクセルの無料代用品

近いうちWindows7が欲しいな~と思っています。


でも、パソコンはほとんどネットしか使わないのに、またワードとエクセルも別途ニューバージョンのものを購入せにゃならんのかなあと思案していました。


そんな折、ウェブ大変化 パワーシフトの始まり~クラウドだけでは語れない来たるべき未来

                 41JVRjVFUjL__SL160_.jpg


という本を読んでいると、グーグルの「グーグルドキュメント」というサービスで、ワードとエクセルと同様の機能があると書いてありました。


んで早速グーグルを見てみます。


グーグルドキュメントのページにたどりつき、左上の「新規作成」をクリック。


出てくる表の中の、「文書」がワードに、「スプレッドシート」がエクセルに対応しているようです。


う~ん、細かい機能はワードやエクセルにはかなわないのかもしれないけど、少なくとも自分で使う分にはこれで十分そうだな。というか私は今頃気づいたけど、こんなの誰でも知ってましたか?


私はPCのメールはグーグルのGメールを愛用しています。あれはインターネット環境があればどこでも見れるし、迷惑メールの対策も完璧だしとっても素晴らしいです。どんどんマイクロソフトからグーグルへと利用環境も移動していっちゃいますな。


しかしなあ、家族にせがまれてついに薄型テレビも買わされてしまったし、オイラのPCはまだ当分先だな(残念)

B型人間の本棚

国分寺:「お鷹の道」と「おたカフェ」

先日の休み、我が町国分寺にあります「お鷹の道」の散策と、「おたカフェ」というお店の偵察に家族で行ってきました。

お鷹の道というのは小川に沿った風情のある小道で、近くには名水百選の水源があったりします。


IMG_9384.jpg
(長男、小魚を探るの図)


IMG_9386.jpg


IMG_9388.jpg


IMG_9396.jpg


右に曲がって、名水百選の水源に行ってみましょう。
IMG_9399.jpg

農家の蔵があったり、
IMG_9430.jpg

野菜も売ってます。
IMG_9433.jpg

ここが名水百選の水源付近。水を汲みに来る人が絶えません。
IMG_9442.jpg

脇には「真姿の池」があります。
IMG_9444.jpg

IMG_9446.jpg


ではお鷹の道に戻りましょう。
IMG_9428.jpg

IMG_9405.jpg

少し行くと国分寺の資料館があり、
IMG_9408.jpg

その前に「おたカフェ」があります。
IMG_9424.jpg

IMG_9422.jpg

IMG_9409.jpg


おたカフェは2009年の秋にオープンした、ナチュラルな雰囲気のカフェです。

IMG_9421.jpg

IMG_9416.jpg

店内には小物が売っていたり、アウトドア・ロハス系の本がたくさん置いてあって、本は自由に読めます。

本日のランチはスープカレー。
IMG_9415.jpg

う~ん、黒コショウのパンチがとっても効いててオトナ~。でも長男も完食。


国分寺にお越しの際は、是非お鷹の道とおたカフェに寄ってみてください。

ブログ引越し~♪

このたびブログを引っ越しました。またこれからぼちぼち書いていくつもりです。


以前のブログはこちらです。

献血看板:有楽町にて

先日、取引先との飲み会の帰り道でのこと。


有楽町の駅へと千鳥足で歩いていると、気になる看板を見かけた。








さて、この看板を見て、何か気づくことはないだろうか?



たとえば、「このなかから仲間はずれの血液型をひとつ選びなさい」



という問題であれば、小学生でも易々と答えるのではないだろうか。




詳細に見てみよう。






AB、A、Oには、


「特に X型 の方 大ピンチ! 助けてください!」


と書かれている。


ところが、B型の欄には上記の血液型とは異なり、シンプルに「B型の方 成分・400ml」と書いてあるだけ。



この違いはいったいなんなんだろうか?



この看板の内容から読み取れることから想像できるのは、



1.B型以外の血液型は、なんとしてでもお願いして来ていただかなければならないということ。


2.B型は黙ってても来ちゃうので、メニューとして「400mlと成分血液がありますよ」、と書いておく。むしろこれは、B型向けのサービスとも見える。

「200ml」がないのは、血の気の多いB型には、そんな軟弱なメニューは必要ないという認識の表れであろうことは容易に想像がつく。




この、「B型だけ仲間はずれ」という事態が、この日この場所に限ってのことならばどうということはない。


しかし、いつでも、どこにおいてもこのような現象が見られるとしたら、そこには何らかの原因があると思わざるを得ない。




いつも当ブログを訪問くださる方には毎度で恐縮ですが、その点についてまとめたレポートはこちらです。

↓↓↓↓↓↓↓↓

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。