2009-07-03 05:48:22
先日糸魚川方面にキス釣りに行った折、事前にネットで調べておいた、「あさひ楼」というラーメン屋さんでお昼を食べてきました。能生の町の中にあります。
カーナビをセットしていったものの、なんだかラーメン屋らしい建物が見つからずにうろうろしてしまい、やっとのことで見つけました。だって普通の家なんだもの。
旅先の街の狭い路地が旅心を刺激してくれてエエ感じです。小路とあさひ楼の間に用水路が流れているのも風流さを醸し出しています。こういったロケーションには旅情を強く感じてしまいます。
用水路を渡って、お店への階段を登ります。
入口でチャーシュー麺を注文し、水とレンゲを持って店の奥の席へ。店と言っても普通の一軒家です。
常連さんはコップにレンゲを入れて待つとネットのクチコミに書いてあったのでそのようにして待ちました。
そして待つことしばし、やっとお待ちかねのチャーシュー麺が運ばれてきました。
(ずっと前に調査して、やっと出会えたあさひ楼のラーメン)
ラーメンには珍しく、生の刻みタマネギが乗っています。その上にコショウがかかっています。
ではいただきます。
ズズズ・・・
う~ん、まあイメージしたとおりの味かな。あぶらっ気の強い醤油ラーメンですかね。別にラーメン通なわけではないので詳しい味は語れないのですが。チャーシューとタマネギとラーメンという取り合わせは初めてだけど、なかなかいいですね。
普通盛りを頼んだのですが結構麺がたくさん入ってて、なんとか完食しました。
やはり名物ラーメンという感じでした。こちら方面に遊びに行ったら寄ってみたいとこです。
(ずっと前に調査して、やっと出会えたあさひ楼のラーメン)