B型人間的新潟の投げ釣り(臨時サイト)

ネットの世界にも大地震てあるんですね。



自分のパソコンのハードが壊れるのはわかるけど(2回やってます)、




ヤフーのハードディスクが壊れるってどういうこっちゃい!




まだ確定したわけではないのですが、私のHP、


    B型人間のアウトドア

    B型人間的新潟の投げ釣り

    B型人間の山歩き

    B型人間のキャンプ


等につきましては、どうやらYahoo!のハードディスクがイカレた模様で、見ることができなくなっています。



ああ、4年半がかりで書いてきた血と汗と、喜び哀しみと、泣き笑いとが詰まった思い出が全部パーになるかもしれません。どうしてくれるんじゃい。



おかげさまで「B型人間的新潟の投げ釣り」につきましてはこれまで多くの方にご覧いただいてきましたので、表題はそれを使ってあります。



仮にYahoo!のデータがパーになることが確定した場合、今までのサイトを復活させるのは非常~~~~に大変な作業になります。どうしよっかな。もうやめちまうか。



私のHPをご覧いただいていました皆様に、このような状況であることをご連絡いたします。



私への連絡は当ブログのほか、B型人間的新潟の投げ釣り掲示板もお使いください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



いや~;お騒がせしてすみませんでした。なんたってこんな文章が掲示されてたもんですから、取り乱してしまいました。

弊社にて調査したところ、不具合の原因はハードディスクの故障によるものであることを確認いたしました。
現在、順次復旧作業を行っており、Yahoo!ジオシティーズをご利用のお客様のうち、約95%の方につきましては、すでに問題なくホームページを閲覧・更新いただけるようになっております。

しかしながら、一部のお客様につきましては、現在もサービスをご利用いただけず、データが消失した可能性があることがわかりました。現在、復旧に尽力しておりますが、万一、データが消失した場合は、弊社より対象のお客様へ個別にご連絡をいたします。

約95%の人が回復している中、データが消失した可能性がある5%の方に入っちゃったもんですからね、もうダメだと腹をくくりましたよ。


今回のことがあったんで、やっぱり大事なデータはたとえネット上のものといえど、別途保存しておく必要があるんだなあと思いました。

東京ベランダ稲作日記

今年のGWにカミさんの実家で田植えのお手伝いをした折、ちょっと苗を分けてもらって、我が家のベランダで稲作をやってみることにしました。GWの田植え日記はこちらです。


5/11の、植えたばかりの稲。






その後も水の様子を見たりしながら世話をしてきました。



こちらは6/6に肥料をやってみたときの写真。



               (ようわからんけど、なんか肥料やったほうがいいらしいから・・・)










そして、今日はここまで伸びました。






今は「中干し」といって、水を抜いて土を乾燥させてます。とりあえず順調に育ってるみたいだけれど、なにせ初めてのことだから勝手がわかりませんが、まあなんとかなることを祈っています。家族4人でおにぎり1個くらいずつ食べられないかな。




ちなみに、稲のほかにも、



娘は枝豆を育てています。







息子はナスを育てています。






猫の額ほどの場所でも、植物はたくましく育っています。収穫が待ち遠しいです。

夏の羽音

昨日家に帰ってきて晩飯を食べていると、部屋の隅のほうから









ブーン





という野太い羽音がしました。





(こ、これは; 先日ニアミスしたオオスズメバチの羽音より、更に太い音のようだが?)





と思って部屋の隅を見ると、虫かごが置いてあります。











何あれ?と子供に聞くと、今日、いつも遊んでいる公園でカブトムシのオスとメスを1匹ずつ捕まえてきたんだと。










                         (メスは土にもぐってます)




へ~、東京の思いっきり住宅街の街ん中にもカブトムシっているんだな。一緒に遊びに行った友達もコクワガタを捕まえたそうで、そのあたりはカナブンが「ブンブンうじゃうじゃ」いたそうな。



せっかく我が家に来てくれたのだから、おもてなししないと。今日はホームセンターに行ってカブトムシのえさを買ってこなきゃ。

能生の名物ラーメン:あさひ楼

先日糸魚川方面にキス釣りに行った折、事前にネットで調べておいた、「あさひ楼」というラーメン屋さんでお昼を食べてきました。能生の町の中にあります。


カーナビをセットしていったものの、なんだかラーメン屋らしい建物が見つからずにうろうろしてしまい、やっとのことで見つけました。だって普通の家なんだもの。






旅先の街の狭い路地が旅心を刺激してくれてエエ感じです。小路とあさひ楼の間に用水路が流れているのも風流さを醸し出しています。こういったロケーションには旅情を強く感じてしまいます。


用水路を渡って、お店への階段を登ります。






入口でチャーシュー麺を注文し、水とレンゲを持って店の奥の席へ。店と言っても普通の一軒家です。



常連さんはコップにレンゲを入れて待つとネットのクチコミに書いてあったのでそのようにして待ちました。








そして待つことしばし、やっとお待ちかねのチャーシュー麺が運ばれてきました。





                (ずっと前に調査して、やっと出会えたあさひ楼のラーメン)




ラーメンには珍しく、生の刻みタマネギが乗っています。その上にコショウがかかっています。



ではいただきます。



ズズズ・・・



う~ん、まあイメージしたとおりの味かな。あぶらっ気の強い醤油ラーメンですかね。別にラーメン通なわけではないので詳しい味は語れないのですが。チャーシューとタマネギとラーメンという取り合わせは初めてだけど、なかなかいいですね。


普通盛りを頼んだのですが結構麺がたくさん入ってて、なんとか完食しました。


やはり名物ラーメンという感じでした。こちら方面に遊びに行ったら寄ってみたいとこです。




               (メニューはラーメンとチャーシュー麺、それぞれの大盛りのみ。)


付近にこれといった駐車スペースがないので、そのあたりは注意してください。




食べログのあさひ楼のリンクはこちらです。

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。