2008-09-29 22:18:06
先日、シルク・ドゥ・ソレイユを見てきました。シルク・ドゥ・ソレイユは、カナダ発の「芸術的エンターテイメントサーカス」とでも言いましょうか。公式サイトはこちらです。
10月1日から本公演なんだそうですが、トライアウト公演という最終調整公演ということで本公演よりちょっと安めでした。
会場はディズニーランドに隣接しています。JRの舞浜駅で降りて、イクスピアリを通り抜けて、10分ほどで会場の建物に着きました。
シルク・ドゥ・ソレイユ専用の建物だそうで、当然ながらまだできたばかりでピッカピカでした。
飲食物は中に持ち込めるのかな?と思ったら、OKでした。まあサーカスですからね。ビールやワインなどのアルコール類もありました。ワタシはアイスコーヒーとポップコーン。
公演は、1時間やって30分休憩があってまた1時間でした。本公演はどうなるかわかりませんが。
内容のほうは、基本はサーカスです。でも動物は出てこないので会場は臭くありません。
ただのサーカスではない点は、BGMが生演奏で、歌もおそらく口パクでないこと。舞台装置が、常設なこともあっていろんな変化がある大がかりなものであること。それから出演者の衣装、舞台演出の色彩が多彩で芸術性が高いこと、などでしょうか。
私の席は会場の最後列から2番目でした。それでも十分見ることはできましたが、どうせ高いお金を払って見に行くなら、多少高くても前のほうの席で見たほうが断然迫力があっていいだろうと私は思いました。
離れていたせいもあってか、イマイチ迫力が足りなかったというか、BGMがもう少しガツンとスピード感のあるような曲もあったほうがよかったなあとか、想像を超えるほどの見たこともないような技はなかったというのが私の正直な感想ですが、まあ女性の方などは美しい舞台がお気に召すのではないでしょうか。
私的には六本木金魚のショーのほうが、舞台系エンターテイメントとしては好きかな。