2008-01-04 00:28:09
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。私のブログはたま~にしか更新されませんが、今年もまたたま~に覗いていただけたら光栄です。
さて、前回書いた日記と寸分たがわぬ正月を新潟で過ごしてまいりましたが、年末年始にゴロゴロしながら何冊か本をナナメ読みしました。表題の大人の見識も読みました。
最近は「○○の品格」とかいうネーミングの本がやたらと出ています。そうした類の本の中にも当たりはずれがあって、単なる著名人物伝を無理やり品格とこじつけただけの本もあったりしました。
この本のネーミングも「品格ブームに乗りたい」という匂いがプンプンするけれども、そこそこ売れてるみたいだしと思って買ってみました。内容のほうは主に戦中、戦後の様々なエピソードが書いてありました。
へ~、と思ったエピソードをひとつ。敗戦国日本の再建復興を引き受けなければならなかった吉田茂元首相が、外相だったときの話。
あるとき、吉田茂はお濠端(ほりばた)の進駐軍総司令部へ行って、
「GHQとはどういう意味ですか」
と聞いたんだそうです。
「General Headquarters の略で」
ともったいぶって答えるマッカーサーに、
「ああ、そうでしたか、私は Go home quickly! の略かと思っていた」
と、言い返したんだとか。
まあこういった類の話や、若輩者の私は初めて知る話題がつらつらと書かれていました。別にこの本を読んだからといって見識が高まるというものではありませんでしたが、おじさんの暇つぶしにはなるかと思います。