2007-10-23 23:33:14
(2004年10月24日の越後駒ケ岳)
多くの死傷者、被害を生んだ新潟県中越地震から3年が経ちました。改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
3年前の地震が起こったあの時、私は越後駒ケ岳山頂の山小屋で寝袋に入り、寝ようとしたところでした。
運命の午後5:56分、「ゴゴゴゴゴ!!」と、今までの人生で味わったことのない激しい縦揺れが・・・
そのときの詳しい山行記はこちらです。
そんな経験もあって地震の恐ろしさは身にしみて感じているので、我が家では防災グッズは常備しています。
「いつか用意しなきゃ」と思いつつ、防災グッズってのはなかなか用意する踏ん切りがつかないヤツですが、やっぱり用意しといたほうがいいと思いますよ。消防庁のHPなんかが役立つと思います。
そんなわけで、我が家は非常食や水などは日頃十分に蓄えるようにしているのですが、あるときとあるスーパーでパスタが安く売っていたので、(日持ちもするし、こりゃいいや)と思い大量に購入してきました。
ところが、買ってから気づきました。
パスタはゆでるのに大量の水と、ガスも結構使うわけで、災害の緊急時には大変無駄の多い食料だったのですね。
ということで、大量に購入したパスタ君は随時日常の食卓に供されております・・・