2007-10-05 06:41:06
昨日、会社帰りウォーキングの途中に読売新聞の前を通ったら、上の写真のようになっていました。
5年ぶりの優勝で、ファンの方は喜ばれたことでしょう。しかし、優勝のかかった試合の中継がなくって、日テレには抗議の電話やメールがジャンジャンきたとか。そりゃそうですわな。
でもまあここ数年の巨人の低迷・停滞ぶりを考えると、TV界の扱いもやむをえないのかなあとも思います。
私自身、プロ野球のやっているシーズンでも、家に帰ったら「とりあえず巨人戦」ということはもうまったくなくなりました。うちの職場で休日に野球をやる人でもTVではあまり野球を見ないと言ってます。
お盆に実家に帰ったときに、長年巨人ファンのウチの両親に野球見てるか聞いてみたら、なんと「見てない」とい言うのですね。
なんで?と聞くと、「だって、知らない選手ばかりだから」だそうです。
まあたしかに、毎年あっちこっちからとっかえひっかえ補強選手連れてきたら、少なくとも年寄りにはわけわからなくなりますわな。
今年の巨人の活躍には小笠原の入団がいい効果をもたらしていると新聞記事にありました。
いいバッターである上に、一番早く休場入りし、遅くまで休場に残って筋肉のマッサージを念入りにするなど、野球に対する真摯な姿勢が、他の選手にも好影響を与えているんだそうです。「背中で巨人を引っ張っている」んだそうです。
やはり強いチームにはこういうふうに実力があって、かつものすごく真剣に仕事に取り組む人物がいるというか、必要なんですな。
巨人も今年は日本一になれば、来年はTV中継も増えるかな。