パソコンが壊れました…  

この文章はケータイで書いていますがちゃんと表示されてますでしょうか。


さて、連日連夜(連朝?)に及ぶハードユースにパソコンが耐えかねたようで、動かなくなってしまいました。

パソコンメーカーのサポートに問い合わせましたが、どうやらハードディスクがイッてしまった模様で、膨大なデジカメの写真やらなにやら結構なデータがパーになってしまいました(涙)


デジカメの写真は以前はCDに落としていましたが、ここ一年ほどはサボってたので2006年の写真はほとんどなくなってしまいました(大泣)


こういうことはある日突然起こり得ますので、皆様も重要データはバックアップするなどご注意ください。


私は前のパソコンでも同じ失敗をやっていて、これで大量にデータを失うのは実は二回目なのです(アホ)




というわけでパソコンを修理に出しますので、ブログのお返事は申し訳ありませんが当面できません。HP更新もしばらくお休みさせていただきます。


なお、HPの掲示板への書き込みにはケータイでなんとかお返事はできますのでよろしくお願いいたします。

山用パンツとソックスを購入




月火と休暇をもらい、昨日軽井沢のアウトレットに行ってきました。私はここに行くのは初めてです。


数年ぶりに訪れる軽井沢は、まだ木々も葉を落としたままで、ちょっと寂しかったです。ただ、軽井沢に行く途中の上信越道で見た妙義山や鹿岳(ここは以前登りました)、高岩など西上州の山々は見事な景観で、いつか登ってみたいと思わせるところがたくさんありました。



子供はうちの親に見てもらい、私とカミさんは各々お目当ての店へ。私はノースフェイスやコロンビア、AIGLEなどアウトドア系の店舗を物色。


そしてあちこち見て回った後、最初に見たノースフェイスの店にあったグレーの登山用パンツが気に入ってしまい、買ってきました。たぶん旧モデルだったんでしょう、8400円でした。買ったのはこちらのモデル。今はグレーは無くなったみたいですね。


合わせて、お店のお兄さんオススメのトレッキング用靴下もついでに買ってしまいました。こちらは2100円。家に帰ってきてあけてみたら、左右の別がある。こんな靴下初めてです; モノはこちらの「トレッキング・デザート・ストーム」。これで疲れないで歩けるのなら悪くない買い物だと思いますが・・・




新しい山道具を買ってきたことだし早速使ってみたいのですが、今のところ次回の山行予定は未定であります・・・。新緑の季節にはコイツラを履いてぜひ近くの山にでも行きたいな!

天ぷらみかわ 茅場町店

tenpuramikawa.jpg


もう期末でもあるし今年度もお疲れさんでしたということでちょっとウマイもんでも食べますかということになり、昨日会社に近くにある、その筋では有名らしい天ぷら屋さんに初めて行ってきました。



茅場町にある天ぷらみかわといい、主人の早乙女 哲哉氏は天ぷら「みかわ」名人の仕事という本も出されているようで、店内にもありました。



店内はカウンターが8席、小座敷に6人ほど座れる小さなもの。昨日は我々は早めに行ったので1番乗りでしたが、11:30の開店時にはもう満員で外には行列が。我らはカウンターに。



席についてから若店主(上述の早乙女氏ではない)が天ぷらを揚げてくれます。



揚げたての小ぶりな海老がまずは2本。1本目は塩でいただきました。揚げたての天ぷらですし、老舗天ぷら屋の海老天ですからウマイに決まっているのですが、なんというか、今までに味わったことのない「甘み」がじゅわ~っと広がるように感じました。



日によって内容は若干変わるみたいですが、昨日は海老2本、イカ、キス、ピーマン、ナス、アナゴでした。ネタによって揚げる油を変えているようでした。




どのネタもさすがに美味しかったのですが、私がこの日一番感動したのは「キスの天ぷらでした」。


もしかしたらゴマ油で揚げているのかな?海老やイカとは明らかに油が違うように感じました。


他のネタより時間をかけて揚げられたキスは、カリッと香ばしくなっていました。確かにこれを味わうと、今まで食べていたキスの天ぷらはなんというか「もっさり」して水っぽくて、うまみがぼやけていたように思い起こされます。これは素晴らしかったです。



ランチは1200円です。いつもランチは500円前後の私にはなかなか行けませんが、夜の部よりはリーズナブルに名店の技を堪能できるのでオススメです。ボーナスが入ったら夜の部も挑戦してみようかな・・・




天ぷらみかわ 茅場町店
TEL 03-3664-9843
住所 中央区日本橋茅場町3-4-7

冷静沈着な人になりたい

先日、全日空機が前輪なしで無事胴体着陸した事件はまだ記憶に新しいところですが、それを無事やってのけた機長さんは日頃から「冷静沈着」な人物との周囲の評判だったとか。


私はどうやらこの機長さんと同い年のようなのですが、このような想定外の重大なる緊急事態が起こってしまったときに、その当事者だったらあれほど冷静沈着に行動及び対処できるか、私はいささか自信がありません。







(むしろ、オレは「冷静沈着」の対極に位置する性格なのではないか?)






と思って、冷静沈着の反対語はなんだろうと調べてみました。


「冷静」の反対語は「興奮」ですぐにわかったのですが、「沈着」の反対語は私が調べた限りでは見つかりませんでした。




そこで会社のK先輩に聞いてみると、「沈んで着くの反対だから・・・[浮遊]でいいんじゃないの?」




おおお!それ、イタダキ!ということで、私は、、、






「興奮浮遊」な人物であることになりました。





K先輩には、もし何かで私のことを語ることがあったら、「彼はいつも興奮浮遊な人で・・・」と言ってもらえるはずです。


あ、一応うちの会社は風通しのいい組織ということの現れで、決してムダ話をしに会社に行っているわけではありませんから。(怪しいな、おい)

傷口に塩(おふろの王様:花小金井店)



先日、自宅からそれほど遠くない日帰り温泉の、おふろの王様花小金井店に家族で行ってきました。2006年の11月にできたばかりで、とてもキレイ。


初めて行ったのですが、全館床はフローリングで内装も木の温もりが感じられていい雰囲気でした。




早速温泉に行くと、ジェットバスや内風呂、露天風呂に寝湯に壺湯にサウナなど、今ドキの温泉にありそうな設備は一通りあります。そして一通りの湯に浸かった後、あるものを見つけました。




それは「ミストサウナ」みたいな小部屋でした。とりあえず入ってみました。中には6つの石造りの腰掛けられる椅子があり、そこに座りました。


座ってくつろいでいたのですが、向かいの人が何やら白い粉のようなものを手に持って体に塗っています。








(何だ?)






と思って周囲を見回すと、皆さん入口付近にある大きな甕から手で「ゴソッ」っと持ってきては体にすり込んでいます。


このようなことを私は初めて見たので、オイラもやってみるべ、ということで甕のところに行って手に取ると、それは「塩」でした。




(うむ、ミストサウナで塩を体に塗り込んでいれば、確かに体の水分が多めに出て行きそうな気はする・・・。だがしかし、体の内側にビッシリとこびりついた脂には到底効くはずもないが・・・。でも殺菌作用はあるかな?)



なんてことを思い浮かべつつメタボリッキーな腹回りに「これでもか!」とゴシゴシ塩をすり込みました。








ところがです。






やがて体全体にくまなく塩を塗りたくったのですが、首から顔にかけてもやってみたところ、ちょっとほかの部分とは違う感覚が・・・




(あれ;? なんかヒリヒリするぞ?)



と思うまもなく、、、








              (う”が が が が が が !!  焼けるっ! 焼ける~っ!!)








と、キョーレツに肌にしみてきました。



口の周りから首にかけてはヒゲソリ負けで、万年無数の傷があるような状態なので、まさしく、、、










人生で初めて「傷口に塩」を塗ってみました








慣用句として言い伝えられているとおり、、、











ものすごく痛いです♪








おお、いてて;こりゃたまらんわ、ということで椅子の脇にある蛇口からかけ湯を出して流しましたが、しばらくヒリヒリが止まりませんでした。


というわけで、傷口に塩ってのはやっぱり効きますから、皆さんも注意しましょうね♪




あっ、そうそう、食堂で食べた「冷やし坦坦麺」、抜群にウマカッタっす。

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。