2007-02-25 18:12:01
2007-02-23 00:54:28
久しぶりにいい焼酎に出会いました。
2007-02-19 06:04:03
2007-02-17 04:23:57
2007-02-11 00:21:26
私はTVのタモリ倶楽部が好きで毎週録画しておいてあとで見るのですが、先日放送されたときの企画が、
「たのしい江戸市中引廻しツアー」というものでした。
タモリ倶楽部は「大人の社会見学」的な企画が結構多くてホントに面白いです。あと空耳アワーも。
その回の企画は江戸時代の重罪人が処刑の前に江戸市中を引廻されたコースを歩いてみようというものだったのですが、スタート&ゴール地点となるのが小伝馬町(神田の右隣。秋葉原の下)の十思公園というところでした。昔は牢屋敷があったそうです。
そしてその回のメンバーはガダルカナル・タカが進行役で、あとはメインのタモリ、この2人は普通の格好でしたが、罪人の引廻され役としてやくみつると江川達也(漫画家)が出演していました。
この引廻され役の格好が秀逸で、白装束で後ろ手にされ、股間には馬の頭の人形をあてがわれているという屈辱的なもの。これは昔の罪人が馬に乗せられて引廻されたことを擬したもののようです。私も罰ゲームであの格好をさせられるなら本望です(アホ)。
さて、一行が小伝馬町のスタート地点から歩き始めました。総距離は時計回りにぐるっと25kmもあったとのこと。
ノートパソコンのYAHOO!の古地図(http://map.yahoo.co.jp/kochizu/)に従い江戸時代の引廻しコースを歩いていくと、、、
「ここは小舟町(こぶなちょう)という地名らしいですね」
と、ガダルカナル・タカが言うではないですか。
(・・・なにィ?小舟町だと?)
小舟町は私の会社があるところの隣りの町で、昼飯を食べに行ったりするところです。
(知っているところが映らないかな・・・)
と目を凝らして見ていると、、、
(おおお!! 会社のすぐ近くのとこじゃないか!)
見慣れた某銀行などの建物が映りました。
そして一行は道路を渡ると、ある方向に曲がりました。
(えっ? そっちへ曲がるのか? ということは・・・)
なんと、一行は私が通勤で毎日歩いている歩道を歩いていきます。私は近頃最寄駅の茅場町ではなく、大手町から20分ほどかけて朝の通勤時にラジオを聴きながら歩いているのです。
http://www.geocities.jp/hmrmyamada/blogphoto/2007_0208kobuna0009b.JPG
(その付近の様子。会社帰りに私撮影)
あのジョナサンの前をタモリたちが歩いている・・・。しかもそこは江戸引廻しコースだった。ということは・・・
するってえとなにかい、俺ァ、、、
毎日、江戸罪人市中引廻しの道を通勤路にしてた
ってえことかい(大汗;)
う~む;しかし、今まで何事もなく歩いていた道も、そういった事情を明かされるとなんだかいい気はしないなあ・・・縁起でもない・・・
でもまてよ?ということは、ここにFBI超能力捜査官なんかを連れてくると、いまだに残留思念なんかがあったりするんでしょうか。この世への恨みつらみや未練などが。
どうなんでしょうか、
マクモニーグル先生?
(ちょっと怪しい先生のプロフィール:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%AF%A5%E2%A5%CB%A1%BC%A5%B0%A5%EB)
まあこれまでそうした残留思念を私は微塵も感じることはありませんでしたし、朝の大切なウォーキングコースを兼ねているんでこれからも歩くとは思うのですが・・・ でもあのジョナサンはあんまり行きたくなくなっちゃったな・・・
ちなみに、この日タモリたちは小伝馬町から日本橋まで歩き、そこからはバスでコースをたどったもののロケが遅くなったので途中でタモリ以外のメンバーは帰ってしまい、最後は「タモリ一人引廻しツアー」というオチになってエンディングでした。