別れの季節


 3月末いっぱいで職場の上司が転出されます。3年間一緒に仕事させていただきましたが、私が言うのもなんですがとても素晴らしい方で学ぶ点も多かったので非常に残念でなりません。特に何が残念だって、職場で私に絶妙のタイミングで「ツッコミ」を入れてくれる人がいなくなるのが寂しいのです(おいおい、それが重要なのか)。


 先日もこんなことがありました。


 夕方、パソコンの入れ替えで社内のシステム部の人が出張で来てくれたのですが、プリンターにつなぐケーブルが短くて届かないとおっしゃるのですね。「じゃあワタシ秋葉原まで行ってきますよ」ウチの会社の周りには電気店がないのでそういうと、上記の上司が、、、


 「Yさん、メイド喫茶にも寄ってくるかね?」


 というナイスなツッコミを入れてくださいました。ああ、やっぱり寂しくなるなあ・・・








 春は別れの季節。そしてまた新しい出会いの季節。写真は会社帰りに撮った日本橋と桜の樹。まさしく今が満開ですな。


 来週の月曜日からはまた新しい上司が着任されます。また仕事しやすい人だったらいいな。でもちょっと花見には間に合わないかな・・・

レッズ対マリノス戦を見に行ってきました




 こないだの土曜日、横浜の日産スタジアムにレッズ対マリノス線を見に行ってきました。チケットを取ってくれたヒロカズさん(マリノスファン)、ありがとうございました。我が家はJリーグの試合を見るのはこれで2回目です。



 我が家はそろって小野伸二選手のファンでして、彼がオランダから帰ってきてくれて、初めて生で見れるので喜んでいました。スタジアムも大入りで、それもやはり「小野効果」もあるのではないかと思います。


 スタジアム内に入ると、マリノスのホームにもかかわらず、レッズのほうがサポーターが多いし、応援も元気があるのですね。ブーイングもマリノスはほとんどしないのにレッズはやりまくりで柄の悪いこと悪いこと。


 試合が始まり、小野がボールを持つと、やっぱり他の選手とは雰囲気というか、風格が違う感じがしました。余裕を感じます。よく彼が言うように、まさにサッカーを楽しんでいる感じでした。


 試合も3-1でレッズが勝ったし、マリノスの中沢と久保も見れたしよかったよかった。ひいき目かもしれないけど、レッズの応援は活気があるしいろんなパターンがあって、楽しかったな。ますますレッズファンになりそうです。

吉野梅郷梅まつり




 昨日、青梅市の吉野梅郷という梅の名所に行ってきました。山一面に梅が咲いていて、やはり見事でした。でも、まだこれから咲く種類の梅の木も結構あって、まだまだ楽しめそうでした。


 詳しいレポートはこちらです。

またボクシングを見てきました


 またある筋からボクシングのチケットが手に入ったので今日会社帰りに後楽園ホールに寄ってきました。


 それにしても、ボクシングの観客というのはやはり悪そうな人が多いですな。廊下の喫煙コーナーなんか煙で向こうが見えないくらい煙ってるし。


 観客といえば、意外に女性が見に来てるんですよね。若い女性もカップルで来てたりするんですけど、どういうわけか中年の方も結構いるのです。そして、そのオバサマが、「今日の村田は悪いときの村田ね。もっと前に出てボディーを攻めなきゃダメよ」とかのたまっているのです。


























あんた、いったい何者?









 という不思議な感覚を味わえるのもまた、人種の坩堝たる東京のなせる業なのでしょうか。


 しかし、今日はタイからの招待選手が3人出たんですけど、どいつもこいつもはるばる来た割には2、3ラウンドでかる~くKOされちゃって、見てる方は  (・▽・ )エ?  もう終わったの  みたいな感じで拍子抜けでした。


 でもまあ、また明日から頑張ろうかなあって気持ちになったからま、いっかな。


 

腰痛防止に「ランバーフィットサポート」を買ってみました


 今日の東京は風が強かったですが、とても温かい風で「春二番」といった感じでした。もう春はすぐそこまで来ている感じがしました。


 さて、ワタシも近頃トシなのか腰の調子がイマイチでして、特に長時間車の運転をすると腰への負担はより一層かかります。


 そこで目をつけたのが表題のランバーフィットサポートでした。これを運転席に置くことにより、腰への負担が軽減されるようです。毎度毎度車で遠出するたびに腰が痛くなってかなわないので、意を決して購入いたしました。


 この商品は個人の体型に合わせて固まるようになっています。ワタシも説明書を読んでセッティングしてみました。


 使ってみると、確かに腰への負担が軽くなったように感じました。要はですね、このランバーフィットサポートを置くことにより「へそが前に出る」感じになって、それで腰が疲れなくなるんだと思います。
 まあ、完全に腰の違和感がなくなるわけではありませんが。


 ワタシはもうこれからはコイツを手放せなくなりそうです。腰痛で車の運転がキツイ人にはオススメです!


 

 あ、そうそう、ちなみにワタシは直接ホンダからではなく、ネットで同じものを安い値段で売っているところで購入しましたので念のため。

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。