牡蠣拾いに行ってきました




 2005年の大晦日、義兄にお願いして牡蠣(かき)拾いに連れて行ってもらいました。時折「横殴り」の雪が吹きつける厳しい状況のなか、義兄らのおかげでGETすることができました。


 牡蠣というのは普通は岩場やテトラポットにくっついているものですが、海が荒れた後にそういうところからはがれちゃった牡蠣が海岸に打ち寄せられるらしいのです。


 そして、死んじゃった牡蠣は口がパカッと開いていますが、まだ生きているものはガッチリ閉じているので、よく見なければホントにただの石コロにしか見えません。


 海流の関係か、いいときには一箇所に固まって「どさっと」あるそうです。


 こうした牡蠣は一年中あるそうですが、夏の打ち上げられた牡蠣はあまり食べたくないですよね;秋や冬なら天然の冷蔵庫なので、生きている牡蠣なら食べても大丈夫なようです。




 結局この日は30個くらい拾ってきました。義兄の話によれば、いいときならこれくらいは2、3分で採れるとのこと。


 う~む、まだまだ私の知らない世界があるのだな;・・・



 もちろん採ってきた牡蠣は食べられます。








 

ただし、(重要)


 


 基本的に牡蠣は加熱して食べるものだそうです。万一あたっちゃっても自己責任ですので、食べるなら加熱することをオススメします。


 もう少し詳しいレポートはコチラです。

お買い物はアマゾン楽天

HP・ブログ更新情報

検索フォーム

プロフィール

B・Y

Author:B・Y
「ハイキングツアーブロガー」のB・Yです。HP:B型人間のアウトドアのブログです。越後新潟の、海と山が好きな野生人です。プロフィールはこちら

管理人メール

moeryouga@gmail.com

パソコン作業のお供に
JAZZRADIO.com

B型人間の酒蔵

B型人間の食べてる
健康食品

安岡正篤 一日一言

パソコン作業のお供に
安住紳一郎の日曜天国♪

あの人もB型!

Bの不幸は蜜の味

柏崎の街中のカフェ
cafe confine

長岡のスタイリッシュカフェ: サニーフレンズカフェ

柏崎の海辺の民家カフェ  DONA

ゴボウ茶で健康維持&
アンチエイジング

B's Anthem 1

B's Anthem 2

larry1.jpg
 Room335

B's Anthem 4

B's Anthem 7

B's Anthem 8

カウンター

ブログの最新記事

カレンダー

12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

B型人間の山歩き

B型人間的新潟の投げ釣り

超バーベキュー入門

オートキャンプ用品入門

登山靴・登山用品

管理人愛用の
アウトドアハット

管理人愛用の超オススメ☆
シリコン腕時計

日焼け防止にアームカバー

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーについては、こちらをご覧ください。