2005-12-11 07:07:05
これは焼酎ブームの前からすでに入手困難なプレミアム焼酎であったらしい。いま流行りの黒麹を使用していて、まろやかで上品な旨み、甘みがあり、さすがに人気の銘柄ではあると思う。
ワタシは以前ネットで4千円ほどで購入したように記憶しているが、今はもうちょっと高くなっているのかな?立川の高島屋で「九州物産展」をやったときに目玉商品として4号瓶が2千円で売っていて、朝早くから並んだこともあります。
さて、取引先のH証券のK氏に、氏の行きつけの銀座のスナックに連れていってもらったときのことです。銀座のスナックに行くのはそのときが人生で初めてでした。
店の奥手のいすに腰掛けると、なんと店のオネイさんが伊佐美の一升瓶をドーンと机に置くではないですか。
[ !! ぎ、銀座のスナックでこんなもの飲んで、いったい一杯いくらくらいとられちゃうのかしら・・・]
伊佐美の一升瓶を前に引き気味のワタシは訊いてみました。 「け、Kさん; これ、伊佐美だけど、大丈夫なの;?」
「んん?ああ、この店はね、ダイジョブなの。何時間いてもいくら飲んでも1万円ポッキリだから」
なぬ?それは銀座のスナックにしちゃあ良心的なんじゃないの? ワタシはとても自分のカネで行く気はせんが・・・
K氏はこの店の常連のようで、福岡の同郷の人だという30歳くらいのママに「なんだコノヤロ~」といいながらポップコーンを投げつけ、「食べ物を粗末にするのはヤメなさい!」とか叱られながらも楽しんでいる様子。ふ~ん、オトナはこうやって遊んでいるのか・・・
K氏は「伊佐美をダブルで!」とかいいながらガバガバ飲んでいます。ワタシもそのときは久しぶりに口にしましたが、慣れない雰囲気に圧倒されて味はよくわかりませんでした。
ネットで調べたら、今は1升瓶が7千円前後みたいですね。まあ、しばらくは口にする機会もないかな・・・