カテゴリ:料理してみた の記事一覧
- ・タラノメとコゴミとベーコンのパスタ
- ・パクチー餃子がうまいんですよ
- ・自作の餃子だからたまたまこのポン酢が合ったのか?
- ・たこ焼きアヒージョ
- ・春はやっぱりフキノトウのパスタでしょ
- ・釣ったキスを、刺身と大葉巻きキスフライにしていただいてみた。
- ・春香る、ふきのとうとベーコンのパスタ(リベンジマッチ)
- ・ジェノベーゼと牡蠣のパスタwithゲヴュルツトラミネール
- ・自作のパクチー餃子の旨さに瞠目する日曜日
- ・タケノコ汁:根曲がり竹(ヒメタケノコ)とサバ缶で作る初夏の味
- ・ナポリタンとチリの赤ワイン、フロンテラのシラーズでグダグダな休日
- ・フキノトウとベーコンのパスタ
- ・菜の花のスパゲッティ
- ・ダッチオーブンでモツ煮込み
- ・簡単手作りチーズせんべい
| 次のページへ
2023-05-02 04:12:00
2021-01-14 20:13:00
2020-04-29 06:58:00
2020-04-12 10:29:00
2018-06-29 20:18:00
2018-03-21 11:17:00
2017-11-12 13:25:00
2017-06-07 05:05:00
2017-05-16 05:12:00
2017-03-15 05:05:00
2016-04-17 14:09:00
親父の採ってきたフキノトウを使ってパスタを作ってみました。「フキノトウとベーコンのパスタ」です。

材料はベーコン、フキノトウ、にんにく、鷹の爪、オリーブオイル、塩コショウ。
フキノトウは、親父が採ってきて冷凍してあったものを解凍して使いました。

フライパンにオリーブオイルを敷き、弱火でにんにくと鷹の爪をにんにくが焦げないように炒めます。

にんにくの香りがしてきたところでフキノトウとベーコンを投入して炒めます。ここで塩コショウを少々。

同時進行で茹でていたパスタ(茹で汁には塩を)を、やや固めなうちに具材と混ぜます。パスタの茹で汁とオリーブオイルを加えて、ざっと混ぜ合わせます。

できあがり♪

初めて食べますが、どんな感じですかね?

ん~~~~~;
率直に言って、
フキノトウが苦い(当たり前)
しかし、決して万人向けとは思わないけど、自分用としてはアリかな。タマネギでちょっと甘みをつけるとなおいいかもしれない。

オトナの苦みを知ったアナタは、一度お試しを。
2012-03-19 04:55:47
お昼は私が作ることになりました
(なんで?)
(いつも私がパソコンばかりしているので、奥さんがアタマにきたからです↑)
んじゃあ、そろそろ春も近いことだし、この季節になると食べたくなるあれを作ろう。
ということで買ってきました。

春になると、菜の花のスパゲッティが食べたくなります。
今日のその他の材料は、鶏ささみ、タマネギ、しめじ。

フライパンにオリーブオイルを敷いて、にんにくを炒めます。
そしたらあとは菜の花以外の具材を炒めます。菜の花は軽く湯通しして、最後に炒めます。味付けはクレイジーソルトと塩だけ。

あっという間に3人前のできあがり。

今日は誕生日なので、昼間っからワインもありということで。

では食べてみましょう。
もぐもぐ・・・
う~~~~~ん、
これは!
普通だな。 (やっぱりレストランのとは違う)
いつもは自分の誕生日が来ると、寒さも和らいできて、
(オレは冬の終わりの、こんなうららかな季節に生まれたのだなぁ)
と、ひとり感慨にふけっていたのですが、今年は寒い日が続いていて、昨日も寒かったですね。
地球温暖化キャンペーンも、煽ってた人たちが飽きちゃったみたいだし、これからは地球寒冷化かな。
2007-02-19 06:04:03
2006-12-12 21:47:50