2012-11-26 05:18:00

11/3の文化の日、会社の人たちと東京都の青梅市にある御岳山のあたりを山歩きしてきました。今回の企画は私が言いだしっぺです。
私は会社の寮に住んでいまして、今日参加の他の人たちも、一人を除いて同じ寮に住んでいます。
最寄り駅6時30分発の電車で出かけるので、6時15分に玄関に集合ということにしました。
んで当日の朝。
5時半過ぎぐらいから外が騒がしいです。
消防車のサイレンが朝っぱらからけたたましく鳴り響いています。
なんだよこの早朝から・・・ って、
んががーーー(@@;)
なんと、うちの建物から30mほどしか離れていない、通路正面のアパートの2階の部屋に煙が充満しています! (マヂですか?)
と、
おおお! (@@)
消防隊員の人が、窓から勇ましく煙渦巻く部屋に突入して行きました!
朝からそんな緊急事態の一部始終を見ているうちに、あっという間に集合時間の6時15分に。
この寮に住む8人で最寄り駅へ。
1人だけA次長(仮名)は都心に住んでおられて、電車に乗って来るので駅で集合ということになっています。
6時30分発の電車なので、その前に来てもらってホームで集合ということで約束していたのですが、、、
いません。
ケータイに電話してみますが、、、
出ません。
次はもう6時30分の電車がホームに入ってきます。
この電車に乗ってるのかな? でもわかりません。
この6時30分の電車に乗っていたとして、降りてもらっても、またこの電車に乗らなければなりません。ほとんど時間はありません。
しかし、連絡がつかないのでどこの車両に乗っているのかわかりません。
さて、このような場合、どうしたらよいでしょうか?
よ~~~~~し、
皆の者、
ホームに幅広く散るのじゃ。
そうです、どこに乗っていてもいいように、8人で先頭から後部車両付近までホームに散って乗ることにしました。
そして電車が入ってきました。
私はホーム中央やや後方付近にいたのですが、A次長(仮名)の姿を見つけることはできませんでした。
左右を見渡しましたが、A次長(仮名)を発見できたのか、わかりません。
そしてすぐに出発時刻になったので、電車に乗り込みます。
すると、車両後部方面で待ち構えていた隊員らが、「見つかりませんでした」と言いながら引き上げて来ました。
そして、ほどなく先頭方面を張っていた隊員から、、、
「いました!」
といううれしいメールが来ました。 よかったよかった♪
そして立川駅でA次長(仮名)と晴れて合流。
会うなりA次長(仮名)から、
「いや~~、私はB・Yさん(仮名)のこと見つけたんですけどね」
とのコメントがありました。
さて、そんな前フリを踏まえつつ(全然踏まえなくていいのですが)、本編に参りましょう。
御岳山~日の出山~つるつる温泉ハイキング日記
- 関連記事
-
- 扇山(山梨県大月市)
- 城山と東尾垂の湯(神奈川県相模原市)
- 上川乗から浅間嶺~浅間尾根~檜原温泉センター数馬の湯
- 御岳山から日の出山、つるつる温泉ハイキング日記
- 北岳登山日記
- 日向山(山梨県北杜市)
- mont-bellモンベルの「バーサライトジャケット・パンツ 販売再開のお知らせ」
コメント
806. おお日の出山じゃないすか(^^)/
- 2012-12-04 21:22
- 編集
807. Re: おお日の出山じゃないすか(^^)/
ヨコさんおはようございます。
御岳山のあたりはハイキングにいいところですね。まだ他にも歩いてみたいところがいろいろあります。
それから、あの辺でも熊がでましたか!秋になると毎年冬眠前の熊が里に出てきますが、東京にもいるんですね。やっぱり熊鈴はいりますね〜
御岳山のあたりはハイキングにいいところですね。まだ他にも歩いてみたいところがいろいろあります。
それから、あの辺でも熊がでましたか!秋になると毎年冬眠前の熊が里に出てきますが、東京にもいるんですね。やっぱり熊鈴はいりますね〜
- 2012-12-05 07:04
- 編集
878.
突然のコメント失礼します。検索していてB型人間の山歩きさんのHPを発見しまして、昨日御岳山~日ノ出山~つるつる温泉に行ってきました!夫、8才息子(ボーイスカウト)、6才娘、と母私で楽しいハイキングになりました。ありがとうございます。息子のボーイスカウトに付いていっているうちに、山に興味を持ち、2000m級のきれいな山に登りたいと、低い山から登り始めたところです。まずは、奥多摩コンプリート目指してます(ボーイスカウトの大学生に薦めてもらって(*ノ▽ノ))また、他の山も参考にさせてもらって、山登り楽しみたいです。今日は全身筋肉痛で家事など疎かになった一日でした。では、また。
- 2013-03-25 00:20
- 編集
879. Re: タイトルなし
sohinicoさんはじめまして。コメントありがとうございます。そしてHPご覧いただきありがとうございます。
ご家族で御岳山~日ノ出山~つるつる温泉に行ってこられたのですね。あのコースは東京の中でも子供と歩くのにちょうどよくて、いいコースですからね。楽しめたのではないでしょうか。
奥多摩もたくさん山があります。ひとつひとつ制覇していくのも楽しみですね。ぜひやってみてください。そして、夏になったら標高の高い山に行きましょう。東京の山とは異なる植生に、より一層の感動を受けることでしょう(笑)
私も一昨日、山梨の扇山という山に登ってきました。久しぶりの山歩きだったので、軽めのコースを選びましたが、ちょうど良かったですよ。只今日記を書いているところです。
ご家族で御岳山~日ノ出山~つるつる温泉に行ってこられたのですね。あのコースは東京の中でも子供と歩くのにちょうどよくて、いいコースですからね。楽しめたのではないでしょうか。
奥多摩もたくさん山があります。ひとつひとつ制覇していくのも楽しみですね。ぜひやってみてください。そして、夏になったら標高の高い山に行きましょう。東京の山とは異なる植生に、より一層の感動を受けることでしょう(笑)
私も一昨日、山梨の扇山という山に登ってきました。久しぶりの山歩きだったので、軽めのコースを選びましたが、ちょうど良かったですよ。只今日記を書いているところです。
- 2013-03-25 08:30
- 編集
880. 一人山歩き
コメントバックありがとうございます。山歩き始めたばかりで、いっしに登る人がいなくて、平日の子どもががっこうに行っている間に一山一山コンプリート目指してるんですが、一人山歩きの注意点と熊も出るって書いてらっしゃるので、気を付ける点を、お時間あれば少し教えて下さい。HP見てアドバイスお願いしたりして、すみません。まだ聞く人もいなくて。何回か一人で登ったりしてみて、少し高めの山のハイキンキグツアーを考えてます~。
- 2013-03-25 16:13
- 編集
883. Re: 一人山歩き
sohinicoさんおはようございます。
山歩きを始めたばかりなのですね。そして一緒に登る人がいないと。私が山歩きを始めた頃と同じ状況ですね。
>平日の子どもががっこうに行っている間に
ということは、奥多摩の山がわりと近い地域にお住まいなのでしょうか?
さて、山歩きで気をつける点ですが、持ち物などについての細かいことは「B型人間の山歩き」の「日帰り登山の持ち物」のところに書いてありますのでご参照いただければと思います。
山歩き初心者として気をつけるべきことというとですね、
・山歩き入門的なガイドブックを買って、メジャーなコースで、3時間以内程度のコースを何度も歩いてみる。
・天気が悪いとき、悪くなりそうなときは出かけない。
・早出、早帰りをモットーとする。
・地図とコンパスは必ず持って出かける。
・ケータイ、スマホの予備電源は忘れずに。
・道に迷ったら、人に聞く、確実にわかるところまで戻る。
とまあこんなところでしょうか。何度も歩いているうちに自分でも経験で必要なこと、やってはいけないことがわかってくるはずです。
何かわからないことがあれば、またお尋ねください。わかる範囲でお答えします(笑)
山歩きを始めたばかりなのですね。そして一緒に登る人がいないと。私が山歩きを始めた頃と同じ状況ですね。
>平日の子どもががっこうに行っている間に
ということは、奥多摩の山がわりと近い地域にお住まいなのでしょうか?
さて、山歩きで気をつける点ですが、持ち物などについての細かいことは「B型人間の山歩き」の「日帰り登山の持ち物」のところに書いてありますのでご参照いただければと思います。
山歩き初心者として気をつけるべきことというとですね、
・山歩き入門的なガイドブックを買って、メジャーなコースで、3時間以内程度のコースを何度も歩いてみる。
・天気が悪いとき、悪くなりそうなときは出かけない。
・早出、早帰りをモットーとする。
・地図とコンパスは必ず持って出かける。
・ケータイ、スマホの予備電源は忘れずに。
・道に迷ったら、人に聞く、確実にわかるところまで戻る。
とまあこんなところでしょうか。何度も歩いているうちに自分でも経験で必要なこと、やってはいけないことがわかってくるはずです。
何かわからないことがあれば、またお尋ねください。わかる範囲でお答えします(笑)
- 2013-03-26 06:06
- 編集
886. m(__)m
ありがとうございます。奥多摩はそんなに近くないです。この前の御岳山は温泉に寄って食事して10時間くらいかかったので、子どもが学校行っている間に確実に行って登って帰ってくるのはきびしいのかなあと思いました。装備や注意点、参考にさせて頂きます。私の周り、最近B型さん多いです!
- 2013-03-27 21:54
- 編集
887. たびたびすみません(ーー;)
コンパス持ってなくて、地図は全く読めないです((T_T))勉強しますが、かなりの苦手意識です。地図読みのツアーとかを先に考えた方がいい気がしてきました~熊鈴は絶対買います(笑)
- 2013-03-27 23:25
- 編集
888. Re: たびたびすみません(ーー;)
コンパスは持っておられませんでしたか。そして地図は読めないと。
それならば、まずは「山と高原地図:奥多摩 2013年版」と、コンパスを購入した方がいいですね。もしくは高尾山を歩くために「高尾・陣馬」を買ってみるのもいいでしょう。地図読みのツアーというのがあれば、参加してみるのもいいでしょうね。
そして、歩きながら分岐などでコンパスを使って位置が正しいか確認するのです。これは慣れもあるでしょうね。まずは分岐などの少ないシンプルなコースを歩くようにするといいでしょう。
小学生の子育て、大変だと思います。うちは小学生と中学生ですが。くれぐれも山にのめり込み過ぎないようにお気をつけください(笑)
それならば、まずは「山と高原地図:奥多摩 2013年版」と、コンパスを購入した方がいいですね。もしくは高尾山を歩くために「高尾・陣馬」を買ってみるのもいいでしょう。地図読みのツアーというのがあれば、参加してみるのもいいでしょうね。
そして、歩きながら分岐などでコンパスを使って位置が正しいか確認するのです。これは慣れもあるでしょうね。まずは分岐などの少ないシンプルなコースを歩くようにするといいでしょう。
小学生の子育て、大変だと思います。うちは小学生と中学生ですが。くれぐれも山にのめり込み過ぎないようにお気をつけください(笑)
- 2013-03-28 06:08
- 編集
890. m(__)m~
ありがとうございます♪B型の人達ほどのめり込めないのが悩みなくらいなので、大丈夫だと思いますが、気を付けマス(*ノ▽ノ)地図の読み方の講習会とちょっと高めの山ハイキンキグに申し込みますo(`^´*)ずっと子育てでイマイチ身動きがとれなかったんですが、下の子も小学校で、ちょっと一段落なんです。気がついたら、なんかすごい時間が過ぎていて、びっくり。でも、まだ、何かできるなって感じがしてます。それに身体を鍛えたいです(`Δ´)あと、邪念があるので、それもやっつけたいです(笑)失礼しました~知らない人だから言える本音です♪では、また!
- 2013-03-29 23:07
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/638-75dca1db
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あっそれはそうと、御岳山ケーブルカー駅付近でもクマもんが出没したそうですね。
今年はイノシシが登山道を崩壊させたとこも見ましたし、全体的に動物が元気・・・というか、山が荒れているのかなあ(/_;)