2011-09-13 04:58:00
9/11、長男と長男の友達3人を連れて、横浜市の金沢区、東京湾に面した幸浦(さちうら)というところで海釣りをしてきました。ここで釣りをするのは初めてでした。
写真が手違いでなくなってしまい、残念ながら当日の写真はありません。
さて、うちの長男以外はみんな海釣りの小物釣りは未経験。ただ、友人のY君だけは海の船釣りに10回くらい行ったことがあるというツワモノ(汗)
チョイ投げや穴釣りでやりました。
しかし、子供が4人もいると、ちょうど絶え間ない感じで
「引っかかりました」
「エサがなくなりました」
「針がなくなりました」
「変なところに飛びました」
「仕掛けが絡みました」
「エサがつけられません」
「魚が釣れたので針からはずしてください」
「釣れません」
「珊瑚のようなものが釣れました」
「オモリが軽くて仕掛けが沈みません」
「となりの人と引っかかりました」
「リールが海に落ちました」 ( ̄◇ ̄;)
「おなかがすきました」
「のどが渇きました」
「エサをつけてください」
「どうして僕だけ釣れないんですか」
「あの泳いでる魚はなんですか」
「カニがつかまえられません」
・
・
・
・
・
・
炎天下、上記メニューを延々6時間以上に渡ってランダムに繰り返し。
いや~、もう疲れた疲れた(XX)
途中でヒロカズさんも遊びに来てくれたんだけど、忙しくてあまりお相手もできずすいませんでした。
それでもポツポツとウミタナゴやベラなどが釣れて、みんなそれなりに釣果もあったし、まあまあ楽しめたのではないかと思います。
それでは本日の釣果~。
Y君 カマス1匹 ウミタナゴ3匹
T君 ウミタナゴ4匹 ベラ1匹
S君 ウミタナゴ2匹 ベラ1匹
長男 ウミタナゴ2匹 ベラ2匹 カサゴ1匹
その他、近くで釣ってた男の子が良型カサゴ1匹、良型ギンポ1匹でした。
切れ間ないお世話で疲れたけど、天気もよかったし、いい日曜日でした。
横浜の海で釣りと潮干狩り♪
写真が手違いでなくなってしまい、残念ながら当日の写真はありません。
さて、うちの長男以外はみんな海釣りの小物釣りは未経験。ただ、友人のY君だけは海の船釣りに10回くらい行ったことがあるというツワモノ(汗)
チョイ投げや穴釣りでやりました。
しかし、子供が4人もいると、ちょうど絶え間ない感じで
「引っかかりました」
「エサがなくなりました」
「針がなくなりました」
「変なところに飛びました」
「仕掛けが絡みました」
「エサがつけられません」
「魚が釣れたので針からはずしてください」
「釣れません」
「珊瑚のようなものが釣れました」
「オモリが軽くて仕掛けが沈みません」
「となりの人と引っかかりました」
「リールが海に落ちました」 ( ̄◇ ̄;)
「おなかがすきました」
「のどが渇きました」
「エサをつけてください」
「どうして僕だけ釣れないんですか」
「あの泳いでる魚はなんですか」
「カニがつかまえられません」
・
・
・
・
・
・
炎天下、上記メニューを延々6時間以上に渡ってランダムに繰り返し。
いや~、もう疲れた疲れた(XX)
途中でヒロカズさんも遊びに来てくれたんだけど、忙しくてあまりお相手もできずすいませんでした。
それでもポツポツとウミタナゴやベラなどが釣れて、みんなそれなりに釣果もあったし、まあまあ楽しめたのではないかと思います。
それでは本日の釣果~。
Y君 カマス1匹 ウミタナゴ3匹
T君 ウミタナゴ4匹 ベラ1匹
S君 ウミタナゴ2匹 ベラ1匹
長男 ウミタナゴ2匹 ベラ2匹 カサゴ1匹
その他、近くで釣ってた男の子が良型カサゴ1匹、良型ギンポ1匹でした。
切れ間ないお世話で疲れたけど、天気もよかったし、いい日曜日でした。
横浜の海で釣りと潮干狩り♪
- 関連記事
コメント
522.
- 2011-09-13 21:24
- 編集
524. 地元オヤジ乱入_O_
残暑きびしくマラソン朝練もサボって…遅い朝飯を食べながら
電話したら”横浜へ遠征中”との事で、現場へ急行したら案外
ウミタナゴetc.上がってましたね~^^;
(冬~春の釣りモノ、というイメージあったけれども)
原則としてテトラ帯付近は「立入り禁止区域」で、落水したら
自己責任、、だけれども「犀川ラフティング」で訓練済みだし
万が一、落っこちても海猿を呼ぶまでもないですかね(笑)
電話したら”横浜へ遠征中”との事で、現場へ急行したら案外
ウミタナゴetc.上がってましたね~^^;
(冬~春の釣りモノ、というイメージあったけれども)
原則としてテトラ帯付近は「立入り禁止区域」で、落水したら
自己責任、、だけれども「犀川ラフティング」で訓練済みだし
万が一、落っこちても海猿を呼ぶまでもないですかね(笑)
- 2011-09-16 19:14
- 編集
525. Re: 地元オヤジ乱入_O_
hirokazuさん、こないだはどーもです。ウミタナゴはこれから大きくなっていくのでしょうかね。まだ小学生くらいの大きさでしたね。
まあテトラは基本立入禁止なんでしょうが、あそこならズッコケてもリカバリーはききそうでしたね(笑)今回はズッコケずにすみました。
まあテトラは基本立入禁止なんでしょうが、あそこならズッコケてもリカバリーはききそうでしたね(笑)今回はズッコケずにすみました。
- 2011-09-16 20:07
- 編集
526. お疲れ様です。
B・Yさん、こんにちは♪
海釣りの保護者をお疲れ様でした。
みんな大喜びだったでしょう。
ところで、指南役のB・Yさんの釣果報告がありませんが…。
あっ、ちょうか、チョウカ~。(-^〇^-)それどころじゃないですね。
お疲れ様でした。(^^)/
海釣りの保護者をお疲れ様でした。
みんな大喜びだったでしょう。
ところで、指南役のB・Yさんの釣果報告がありませんが…。
あっ、ちょうか、チョウカ~。(-^〇^-)それどころじゃないですね。
お疲れ様でした。(^^)/
- 2011-09-17 16:52
- 編集
527. Re: お疲れ様です。
クロちゃんこんばんは♪
チョウなんですよ~(笑)ホントに息をするのも忘れるほど矢継ぎ早にトラブル解消の依頼が来て、あれはすごかったです。
でもこれでまたいろいろ勉強ができました。何事も経験ですね!
チョウなんですよ~(笑)ホントに息をするのも忘れるほど矢継ぎ早にトラブル解消の依頼が来て、あれはすごかったです。
でもこれでまたいろいろ勉強ができました。何事も経験ですね!
- 2011-09-17 17:20
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- https://btypeoutdoor.blog.fc2.com/tb.php/559-0176ab16
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
子供たちには良い思い出になったことでしょうね!